釣りバカ日誌じゃないけど
庭バカ日誌とかってブログ名にすれば良かったか、なんて
たった今、思いました(ノ´∀`*)アハ
今日はスッキリ晴れて
朝早くから友達が蓮の写真を送ってくれて
気持ちも元気になれました♡
蓮の花って、朝早くが一番美しいのよね^^
6時半に千葉公園の大賀ハスを見に行ってる友だち、すごい!

庭ではソンブロイユの二番花が咲きだしています。
昨日は一日雨だったので
散歩にも行けず、家の中で過ごしたコハク(トイプードル)は
〇んこも出なくて、夕ご飯の後、やっと一回目。
そして、夜中にもよおしたらしく
1時半ごろ、部屋のトイレで、んこ。
私、目が覚めて片付けて、また寝る。
で、早朝4時に、またもよおしたらしく
外が明るくなってるものだから
庭に出る、とおっしゃる。
仕方ないので、付き合って・・・んこの片付けして
また寝ました。

そんなわけで、なんか寝不足のまま
6時半ごろ起きたら
友だちから蓮の美しい写真のLINEよ^^
うれしいねぇ(⋈◍>◡<◍)。✧♡
朝ごはん作って、庭バカは必ず庭に出ます。

白くて大きなアガパンサス。
今年は蕾が2つ上がってきましたヾ(o´∀`o)ノ

蕾を包んでいる薄皮が弾けてきたところ。
こんなのを毎日見てるのが
ひたすら楽しい。
挿し芽から育てたフランシスブレイズも
二番花を咲かせて

もう、やっぱり、特別に可愛いでしょ、って思う。
毎日毎日

同じ景色を見て飽きることなく(笑)

昨日も一昨日も見たのに
また少し違って

あぁ、かわいい
あぁ、素敵
なんて思うのよ。

これ、全部タネ??
すごいねぇ、これだけあったら
零れて、幾つかは育ちそうよね?
新しくお付き合いする植物は
けっこうトキメキで♡

ミントみたいな葉っぱなんですけど

テウクリウム ヒルカニカム
初めて聞く名前だし
初めて育てる花なんです。
「やや渋みのある、落ち着いたローズピンクの花色が美しく
穂状花がまるでベロニカの仲間のようです」だって。
宿根草です。
耐寒性強く、シソ科ですって。
日向に植えたけど、検索してみたら日陰でも咲くらしい。
でもな、、、日向が好きって書いてあるサイトもあるから
やはり日向に越したことはない、ってことかな?
どんな感じで育つでしょう。
こういうのがまた楽しみよね^^
コハクは、デッキに敷物を敷いてあげようかと
取りに行くと
すぐそれを理解して、デッキに駆け出して
敷いてくれるのを待ちます。
そして

ころころん♪

ぐしゃぐしゃ、すりすり♡

ぶるんぶるん!
これだから、お天気さえ良ければ
敷いてあげることになります(´∀`*)ウフフ
今日も来てくださってありがとうございます。
フォローもありがとうございます♡