みなさん、こんにちは!
私の通勤路は、まだぎんなん臭・・・。
ぎんなんを踏まないよう気にしながら下を向いて歩いています

話は変わりまして
11月15日(水)
栗原市みみサポサロンのテーマは
「もしも介護が必要になったら・・・」。
講師をしていただいた方は
栗原市介護福祉課の保健師の佐々木さんです。

1栗原市の人口は今後どうなるでしょう?
2介護保険の仕組みや財源
3保険料の納付について
4介護サービスが必要になったら?
5地域包括ケアシステムについて
お話ししていただきました。

時間があったので
「元気な今こそチャンスです!介護予防をはじめましょう」をキーワードにした
パンフをお見せしながら
お話ししていただきました。
運動で足腰をもっと丈夫にとストレッチ体操や
唾液が衰えないよう口腔体操をしました。


講話の後は、
保健師さんや障害福祉係の職員さんと交えて
交流サロン。
ディサービスに通ってどうでした?とか
聴覚障害者が安心していける施設はあるか?
福祉制度に対しての意見など
充実した情報交換ができたサロンでした

ある方から
「私の夢はね!宝くじで1億円あたったら聴覚障害者施設(老人ホーム)をたててもらうこと~」と

介護が必要にならないよう
予防しましょう!
中村