みみサポみやぎ つぶやきブログ

宮城県聴覚障害者情報センター(愛称:みみサポみやぎ)のスタッフが毎日交代であれこれとつぶやくブログです。

安心して暮らせるように~語らいサロンin東松島~

2017年11月25日 11時17分42秒 | 日記
視覚障害者も聴覚障害者も安心して暮らせるように
11月21日(火)東松島市役所にて
「視覚・聴覚語らいサロンin東松島」を開催しました。

サロンは初めて参加するという聴覚障害者、視覚障害者、その支援者などが
参加して下さいました。

また会場の後方では、福祉機器の展示を行いました。
    


※後方で聞き入る盲導犬「なな」ちゃん。ハーネスをつけているのでお仕事中です。
なでることができません。。。


サロンのメイン。
「私たちの防災~自主防災組織~」と「平成29年度 東松島市防災訓練」について
東松島市の防災課危機対策班の職員さんにお話をいただきました。
  
実際に、東日本大震災では、公助よりも
自助・共助による救助が圧倒的に多かったとのこと。
自分たちでできること、
自主防災組織や隣近所との関わりを持って欲しいなどお話をいただきました。
懇談会では、参加者からの積極的な意見などがありました。
「一緒に考えていきたい」と危機対策班の締めの言葉をいただきました!

参加者の熱意で温まったのでしょうね。
うとうとです。

サロンの熱気でパンダ相談員も温まりました!

パンダ相談員

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする