梅雨に入りましたというような曇り空の仙台です。
梅雨というと、しとしとと弱い雨が続くようなイメージがありますが、
テレビでは、
「風がない台風のような雨」とか、
「マンホールから水が噴き出すような雨の量」、
といったニュースを目にします。
気象情報、要チェックですね。
さて、ブログ当番が回ってくることを見越していたかのように、
私のケータイには迷惑メールが届いています。
早速、ご紹介しましょう!
「架純」ちゃんです!!

私もケータイをだいぶ使いこなせるようになったので、
今回は、画面を「スクリーンショット」で保存しておきました。
どこの「架純」ちゃんかしら、と思いきや、
マネージャーとか、事務所とか、芸能人を彷彿とさせるキーワードが取り入れられています。

きました!
「たおちゃん?」ですって!
どうやら、「たおちゃん」にメールをしている風に装っているようです。

ハイハイ、「連絡頂戴」の言葉がでてきましたね。
だいぶ困っている様子です。

まだ続きます。
読み手に「間違えてるよって教えてあげようかな…」と思わせるような書きぶりです。

ついに!
「間違えていると教えてくれ」と言ってきました。
「届いてて…」とかわいく祈る様子も追加されています。
これからどんな風に展開していくんだろう、とちょっと楽しみにしていたのですが、
どうやらここまでで「脈なし」と思われたようです。
前回の「拓哉」にしろ、今回の「架純」にしろ、
迷惑メールひとつ見てみても、いろいろな要素が詰まってて、工夫しているなと思います。
きっとこの迷惑メールって、簡単にたくさんの人数に送信できるのだろうと思いますし、
いつまでもなくならないことは、
一定程度、だまされてしまう人がいるからなんだろうなあ…。
特別定額給付金、「振り込まれた」という話も聞くようになりました。
どこからどのようなアプローチでだまされるかわかりません。
くれぐれもご注意ください!
帰り道は、マスクをはずして深呼吸。
庄子でした。