みみサポみやぎ つぶやきブログ

宮城県聴覚障害者情報センター(愛称:みみサポみやぎ)のスタッフが毎日交代であれこれとつぶやくブログです。

「シトラスリボン」作ってみました🍊

2020年06月30日 16時36分58秒 | 日記

前回、シトラスリボンのことをお伝えしました。
柑橘類が名産の愛媛県での取り組みです。
新型コロナウイルスの感染者や家族、
医療従事者などへの差別をなくそうという運動です。
シトラス色のリボンで、
地域、職場、学校を表す3つの輪を作り、
その象徴にしています。
私も作ってみました。

几帳結びという飾り結び方です。
リボンをこっちへやり、あっちへやり、
下を通し、上を通し・・・
思うように手が動かず、自分の手ではないように感じました。
でも、何とかできました。
願いを込めて作るところは千羽鶴に似ているなと思いました。

ちなみに、この飾り結びは、
今、とても流行っている漫画「鬼滅の刃」で、
栗花カナヲのマントの襟についている飾りと同じだそうです。

何かでき上がるって楽しいですね。
手を動かして、とてもいい脳トレになりました。

     息子の誕生日にエコバッグを買った遠藤でした。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする