毎年、みみサポの近くにある上杉山通小学校の小学生が
「町たんけん」しに、みみサポに来ていましたが、
今年はそのお母様たちが!!
子供だけでなくお母様も「お話を聞いてみたい!」
ということで
出前講座の申込みが来ました。
施設長から
聴覚障害の基礎知識
聴覚障害者とのコミュニケーションのこつ
をお話し、

次は
ミニ手話教室で
名前、あいさつ、聞き方の表現を
学んでいただきました。

元気いっぱいの
お母様たちでした。
きっと帰ったら
子どもに手話で話すだろう?!
そして代表の方から、
長く付き合いのある盲ろう者について話がありました。
ずっと、盲ろう者のお母さまを通じて話していたのが、
先日自分の名前を手話で直接伝えた時、
通じたという喜びが大きかった。
地域に暮らしている以上
もっといろんな障害者に対応できるよう
経験しましょう、とのことでした。
こんどはお父様たち?!
またお越しくださいませ!(^^)/
中村
「町たんけん」しに、みみサポに来ていましたが、
今年はそのお母様たちが!!
子供だけでなくお母様も「お話を聞いてみたい!」
ということで
出前講座の申込みが来ました。
施設長から
聴覚障害の基礎知識
聴覚障害者とのコミュニケーションのこつ
をお話し、

次は
ミニ手話教室で
名前、あいさつ、聞き方の表現を
学んでいただきました。

元気いっぱいの
お母様たちでした。
きっと帰ったら
子どもに手話で話すだろう?!
そして代表の方から、
長く付き合いのある盲ろう者について話がありました。
ずっと、盲ろう者のお母さまを通じて話していたのが、
先日自分の名前を手話で直接伝えた時、
通じたという喜びが大きかった。
地域に暮らしている以上
もっといろんな障害者に対応できるよう
経験しましょう、とのことでした。
こんどはお父様たち?!
またお越しくださいませ!(^^)/
中村