みなさま、こんにちは。
10月も残りわずかになりましたね
さて、本日は柴田町役場へ赴き、
入庁4年目までの職員の方向けの出前講座を行ってきました。
今回はみみサポだけではなく、宮城県視覚障害者情報センターの
みなさまとのコラボです!
視覚や聴覚に障害のある方について理解を深めるために、
障害についての知識や、支援の仕方などをそれぞれのセンターから
お話をしました。

そして、視覚障害者情報センターはロービジョン体験を、
みみサポみやぎは手話練習を実技として行いました。
地域で暮らす聴覚障害者が講師となって
窓口でよく使う言葉の手話表現を参加者全員に表現してもらいました。


職員の皆さんお若いので、覚えがスムーズ
窓口にろう者が来た時には、今日覚えた手話を使って欲しいので、
忘れないように、毎日少しずつ練習して欲しいなと思いました
新納
10月も残りわずかになりましたね

さて、本日は柴田町役場へ赴き、
入庁4年目までの職員の方向けの出前講座を行ってきました。
今回はみみサポだけではなく、宮城県視覚障害者情報センターの
みなさまとのコラボです!
視覚や聴覚に障害のある方について理解を深めるために、
障害についての知識や、支援の仕方などをそれぞれのセンターから
お話をしました。

そして、視覚障害者情報センターはロービジョン体験を、
みみサポみやぎは手話練習を実技として行いました。
地域で暮らす聴覚障害者が講師となって
窓口でよく使う言葉の手話表現を参加者全員に表現してもらいました。


職員の皆さんお若いので、覚えがスムーズ

窓口にろう者が来た時には、今日覚えた手話を使って欲しいので、
忘れないように、毎日少しずつ練習して欲しいなと思いました

新納