ある女。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/4b/cced77b13b50adaa3c423131c6a0c2d6.jpg)
ボタンが壊れたと、洗濯ばさみで前を止めている・・・
おはようございます、みむたろうです。
7月12日から石巻に行ってきました。
会社で「発明家になろう」というボランティア企画があり、石巻の小学校にお邪魔させて頂きました。こどもたちの色んな発明を傍で見守り応援するボランティアです(笑) 終わるころにはねぇ、子どもたちがキラキラしているの! 今年で3年目の参加。毎年東京の学校に行っているのですが、今年は前から行きたかった石巻も参加しました。良く聞かれるのですが、費用は全くの自腹です(笑)
ボランティアのあとは 観光
もちろん海鮮。駅前の富喜寿司さん♪
東京からきたと話すと、震災の話をしてくださいました。
ついこの間の事のように話されるのを聞いて、それだけ大きな事だと改めて感じました。皆が痛みを持って生きていらっしゃると思うけど、「今」を前を向いて歩いている、その思いを尊敬するし、応援したいです。
海沿いの元気市場でたくさんお買い物♪
復興セットっていうのもあるの。 皆様もぜひ
http://ishinomakinet.com/genki/kansha/
市場で買ったタコ飯。タコ大好き(笑)
石巻には石ノ森章太郎記念館があり、街のあちこちに009が!子どもの頃好きだったので懐かしかった(^^) 仮面ライダーも。
日和山公園にあがる階段。あと三分の二くらいの地点です。
震災時は、この公園に上って難を逃れた方も大勢いらっしゃったそうです。
復興の街、石巻。
訪れると近しい場所になる。
言葉を交わせば他人じゃなくなる。
これからも応援していきます。
西日本の豪雨災害の地域にもボランティアがたくさん訪れているそうですね。本当に素晴らしい文化だと思います。被災者の方、ボランティアの方、体力的にも大変と思いますが、暑さも苦しさもなんとか乗り切っていただきたい。陰ながらお祈りいたします。