みむたろうのベクトル

心理カウンセリングも大自然も大好き。人の心に思いを馳せてもやもや考えるのも好きなことです。

コロナ下の暮らし いつもと変わらず

2020年05月16日 10時19分58秒 | こつこつ料理

多くの地域で自粛解除になりましたね!
東京はまだですが、良かったです(^^)

皆さんは、毎日いかがお過ごしですか。


わたしたちは
買い物を制限しながら、
おこもり生活をしています。


妹はもともと家でする仕事ですし、
わたしも今は家にいるので
特に困る事はなし。



そんな中、なぜか
毎日ごちそうです。


アボカド サラダ



青紫蘇ペースト使用 青梗菜パスタ




鶏肉と野菜のトマト煮




母の日・・・の翌日、
母に花束をプレゼント。


産んで頂いてありがとうございます
って言ってみた、ぽそっと。






たまにはケーキも。
花屋の近くのケーキ屋さん、
東十条アドリアにて。




サクッとしたチョコケーキ



サバランのカシス風
スポンジがシミシミ。




あいかわらず、絶品です!



時には和食

がんもどきは近くの居酒屋のテイクアウトを買ってみました。
お酒に合いそうな甘目な仕上げで、美味しかったです♪
居酒屋さん、7割くらい人が入ってました。





コロナ支援で

妹さんが豊洲オンラインから

ソラマメを購入しました。

これがめちゃくちゃ美味しいソラマメ!
(食べたものは販売終了ですが、豊洲オンラインはこちら
あまーいの!


ちょっと高級品ですよね。
毎日たくさん頂けて幸せです。


ソラマメリゾットと
ソラマメ、アボカド、ベーコン、キュウリ、キャベツのサラダ
オリーブオイルとレモンと塩で味付け

でも塩ゆでが一番おいしかった。






大根のから揚げ(生姜醤油に漬けてから片栗粉をまぶして揚げる)
山芋、豆腐、青紫蘇、塩を混ぜて焼いたの。







レバ煮の残りと大根を煮たの
長芋漬物とわかめのお酢煮。
さっぱり美味しい




あまり買い物に出なくても、
冷凍庫と冷蔵庫の活用で
なんとかなるものですね。


文明の機器があり、
買い物ができ、
ありがたい毎日を送らせて頂いています。



以前、読者様に教えて頂いた

カドタ式たい肥を作り始めました。
野菜くずをたい肥にするの。



こういうの大好き~~

地面がないからたくさんはできませんが、

どうなるか楽しみです♪


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする