今年のベランダ菜園
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/f6/caa8269ec51ca7f6d1e7af003fbca6aa.jpg?1621664548)
元気いっぱいです
![]()
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/2f/dc6e6b145dfeadc7f060b183d9cb6cc2.jpg?1621670297)
![]()
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/cc/227d70cf83db9b7593f8d34b2d20abb3.jpg?1621670330)
こちらは幹が太い!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/ae/7021df5712d63c6ffd4fb26502bdf037.jpg?1621670329)
なす
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/03/137b33e402190506530caf07af9828f0.jpg?1621670329)
こんなに元気に育ったことない。
枝豆 すくすく育っています。
写真ないけど
ミニトマト
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/f6/caa8269ec51ca7f6d1e7af003fbca6aa.jpg?1621664548)
元気いっぱいです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/2f/dc6e6b145dfeadc7f060b183d9cb6cc2.jpg?1621670297)
違う品種
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/cc/227d70cf83db9b7593f8d34b2d20abb3.jpg?1621670330)
こちらは幹が太い!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/ae/7021df5712d63c6ffd4fb26502bdf037.jpg?1621670329)
なす
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/03/137b33e402190506530caf07af9828f0.jpg?1621670329)
こんなに元気に育ったことない。
15年ではじめて。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/00/36c7d8d0f58477d09fffaeba00e9eb6f.jpg?1621670330)
すいか。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/00/36c7d8d0f58477d09fffaeba00e9eb6f.jpg?1621670330)
すいか。
基本、一個しか採れないものは
興味ないですが
妹に促されて買ってみました。
初めての挑戦
![]()
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/63/414b3662a5e3f1e956c904e3a82165d5.jpg?1621670383)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/63/414b3662a5e3f1e956c904e3a82165d5.jpg?1621670383)
枝豆 すくすく育っています。
枝豆取れたら嬉しいなあ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/3f/67522326d2fff0c119779cd18e45be22.jpg?1621670383)
昨年から生ゴミ堆肥をしています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/3f/67522326d2fff0c119779cd18e45be22.jpg?1621670383)
昨年から生ゴミ堆肥をしています。
カドタ式というやり方で
堆肥のもとを生ゴミに混ぜて
分解を促進し、
堆肥にするの。
今年は冬の あいだに
熟成した 堆肥を使ったので
植物が元気なのはそのお陰かな~と
ひとりムフフとしていますd=(^o^)=b
写真ないけど
ゴーヤーとパプリカもあります。
![]()
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます