民宿本間のブログ

世界自然遺産知床羅臼から情報発信 

布団の中でくしゃみが・・・・・・

2011-02-09 21:04:57 | Weblog
昨夜ビジタ-センタ-で鹿の駆除のあり方今後の対策などと言う環境庁と

林野庁の話し合いがあった。

寒そうだったのでガッチリ着込んでいったが寒かったのか、起き掛けに

布団の中でくしゃみをしだす~~~風邪!!!鼻水は出るし背中がざわざわ

矢張り昨日の夜が寒かった・・・・・

今日は午後から標津でエコツの戦略会議が行われた

会場が寒くマフラを首に巻いて寒さをしのいで帰ってきた。

色々な意見が出たが未固まるまで行かず、次の会議の日程が3月10日で決着

何となく忙しくなる毎日だが予定に追われない様に頑張らなくちゃ

夜までも路面は溶けて暖かい~~~~~





今日は良い天気なので観光船はどんな出会いが有ったのか。
出航から1時間」

早朝便は9時便へシフトし、本日の日の出クルーズは断念。
というのも昨日吹いた風の影響で流氷が離れてしまいました。
出航して1時間ほどでやっと流氷本体へ到着。

流氷に到達するまでにルサ沖でツチクジラの噴気を見つけました。
陸にとても近いところで浮上!
写真は撮れませんでしたが、複数頭確認出来ました。

氷上のゴマフアザラシを見つけたものの、知床岬周辺の流氷は
ぎゅーぎゅーにつまった大きな氷ばかり・・・
ゴマフアザラシも氷の壁でココしか見えません。

ゴマフ

ワシは80羽ほどいました!大きな氷に凛としてとまるワシ達は
迫力もありとてもカッコいい^^


流氷&ワシ

こちらは、羅臼 旅人の宿 とおまわりの宿主です。
大きな一眼レフを手にし、バシャバシャシャッター音が流れる中
彼ぐらいでしょうね、携帯で撮影。
横前

オジロワシもいましたが、オオワシが目立ちましたね。
彼は毎日ブログをつけているので、それ用の写真なのです!
そんな旬な羅臼情報満載のとおまわりブログも要チェックですよ~♪

オオワシ

さて、明日の流氷はどうでしょう!?