早朝便に乗った方々を案内してビジタ-センタ-へ行ってきた~~~~
暖かいが曇り空で空から淡雪が舞い降りている・・・・
展示物や映像を見て羅臼の色々な事が解って頂いた様でとても喜んで下さった
特に印象深かったのは鷲やアザラシの縫い包みがどの位重いのかといのを
抱いてみてその重さに吃驚していた。
此処何日も流氷で助宗漁船は捲網なかったが何日ぶりかで船が出ているが
帰りしな街で行き会うトラックから氷ボンデンが突き出てる。
「全単捲いても魚が全然掛かってないんだって切り上げた船もいるんだって」
こんな事は今まで一度も無かったのに水温が高いのか、資源が無いのか
どっちなんだろうと真剣に考える時が来たのかな~~~~~
どちらにしても寂しい限りである。
今夜の料理に使うものを買い帰ってきてから色々な物を作ってみた。
三パタ-ンの料理を作り、何かバタバタしてても楽しい一日であった。
夕食はとても賑やかな食膳になる、食事後は皆で色々なお喋りだ
明日の船の話や、同郷の方が三人の神奈川の方の話が多く色々な
情報交換である・・・・・
明日の早朝便に乗る事もあり「さあそろそろ休みますか」と言って時計を見ると
とうに10時は過ぎていた。 さあ おやすみなさい。
今日の観光船は何に合えたたのかな??
「しょっぼーん」
そりゃぁ、ワシたちにだって色々と事情はあるでしょう・・・
肩をがっくり落として、オオワシが落ち込んでいました。
オオワシ
いえ、ただ下を向いただけでした(笑)
本日は早朝便、9時便、11時便の3便にて出航しました。
雲が厚く、朝日は見られなかったのですが海は予想に反してのべた凪。
海面が鏡のようになり、羅臼の山々を綺麗に映し出していました。
羅臼町

オオワシ・オジロワシは早朝便約160羽ほど集まりました。
早朝便では行き帰りにゴマフアザラシが泳いでいるのを発見!
9時便でも11時便でも1頭、流氷の上でのんびりするゴマフアザラシを見つけました。
漁船

11時便入港間際には、スケトウダラ漁船が入港。
知床と名のつくところで、漁船が出ているのは羅臼だけ!!
ウニ漁にスケトウダラ漁、旬のお魚を食べられるのも当町羅臼だけなんですよ~。
暖かいが曇り空で空から淡雪が舞い降りている・・・・
展示物や映像を見て羅臼の色々な事が解って頂いた様でとても喜んで下さった
特に印象深かったのは鷲やアザラシの縫い包みがどの位重いのかといのを
抱いてみてその重さに吃驚していた。
此処何日も流氷で助宗漁船は捲網なかったが何日ぶりかで船が出ているが
帰りしな街で行き会うトラックから氷ボンデンが突き出てる。
「全単捲いても魚が全然掛かってないんだって切り上げた船もいるんだって」
こんな事は今まで一度も無かったのに水温が高いのか、資源が無いのか
どっちなんだろうと真剣に考える時が来たのかな~~~~~
どちらにしても寂しい限りである。
今夜の料理に使うものを買い帰ってきてから色々な物を作ってみた。
三パタ-ンの料理を作り、何かバタバタしてても楽しい一日であった。
夕食はとても賑やかな食膳になる、食事後は皆で色々なお喋りだ
明日の船の話や、同郷の方が三人の神奈川の方の話が多く色々な
情報交換である・・・・・
明日の早朝便に乗る事もあり「さあそろそろ休みますか」と言って時計を見ると
とうに10時は過ぎていた。 さあ おやすみなさい。
今日の観光船は何に合えたたのかな??
「しょっぼーん」
そりゃぁ、ワシたちにだって色々と事情はあるでしょう・・・
肩をがっくり落として、オオワシが落ち込んでいました。
オオワシ

いえ、ただ下を向いただけでした(笑)
本日は早朝便、9時便、11時便の3便にて出航しました。
雲が厚く、朝日は見られなかったのですが海は予想に反してのべた凪。
海面が鏡のようになり、羅臼の山々を綺麗に映し出していました。
羅臼町

オオワシ・オジロワシは早朝便約160羽ほど集まりました。
早朝便では行き帰りにゴマフアザラシが泳いでいるのを発見!
9時便でも11時便でも1頭、流氷の上でのんびりするゴマフアザラシを見つけました。
漁船

11時便入港間際には、スケトウダラ漁船が入港。
知床と名のつくところで、漁船が出ているのは羅臼だけ!!
ウニ漁にスケトウダラ漁、旬のお魚を食べられるのも当町羅臼だけなんですよ~。