民宿本間のブログ

世界自然遺産知床羅臼から情報発信 

積もったよ・・・・・・・

2011-02-14 19:37:44 | Weblog
昨夜から今朝まで風も無く積もったよ~~~~

車がすっぽりという感じに窓と言い車体共々雪で真っ白

波の音が凄く今日は視界も悪いので観光船は欠航!!!オオワシとオ

ジロワシを楽しみにしていたお客さんはガッカリ・・・していたが

練が凄い音を立てて大練で波打ち際を洗っている。

お父さんが眼科に出かけた、出かけたときには雪が降っていたが、電話が来

て峰浜までである事がわかった。

お客さんはAM11:00に釧路へ向けて出発~~~~途中「共栄町で鷲が沢山

木に止まっているよ」とお父さんが知らせてくれたので家を出てから道々

右手の大木を見て行くように伝え民宿を後にした。

美味しかった食事のお礼を何回も何回も言って「お母さん又来ます」

と言い残して車から手を振っていた。

観光船に乗船する事が出来なかったが自然には勝てないが大木に止まってい

る鷲は沢山見れたと釧路に到着してから電話が来た。

昨夜寝不足をしたせいか少々眠たいが、眠りもしないで一日過ごす事ができた。

午後から雪も止み視界が開けると、渚まで流氷が一杯接岸している。

お父さんが帰ってきてから「この流氷は何処に有ったんだろうな」と話して

不思議がるほど、びっしり詰まっている。

明日の朝は凄いだろうなと思っている。

圧巻の流氷で一杯かな~~~~~


北浜番屋の石田君通行止めも解除された様子
砕ける流氷

通行止は14:30に解除になり、夕刻から町へ出てみました。
海はまだ荒れていますが、昨日の嵐で去った流氷が戻ってきました。
知円別~羅臼にかけてはほぼ接岸しています。

うねりによって浜に打ち上げられた流氷。バックは知床岳。



天狗岩に打ち付けられる波に混じって流氷塊も宙を舞っていた。

波の轟音とともに繰り広げられるダイナミックなショーにしばらく見とれてしまいました。



今日の観光船はどんな動物と遭遇したのかな

「間口がふさがれた」

昨日は終日欠航しましたが、本日は時間を遅らせての出航となりました。
11時に出航!!は良かったものの、シャーベット状の氷が押し寄せ
港の間口はふさがれてしまいました(汗)

防波堤には40羽ほどのオオワシ・オジロワシがずらり☆
時より強い風が吹き雪が舞い上がります。

オオワシオジロワシ

去り際までカッコいいオジロワシです^^

オジロワシ

海外からのお客様もご乗船されておりましたが、
ワシの他にもスズガモ、シノリガモ、カワアイサなどなどたくさんの鳥たちを
熱心に見ておりました。

仕事が終わり15時ごろ展望塔へ。
流氷はびーーーーっちり、この通り・・・



進んでいくのは、大変そうですねぇ。