昨日お帰りになったお客さん、札幌から夜に立ってきたので朝4:00頃に
羅臼に到着、車の中では寝て来れた人も騒いできた人も羅臼に来たら
「熊の湯でしょう」と言う事で熊の湯に入ったが熱くて熱くて水を沢山入れて
飛び込んだそうな、翌日は相泊温泉へ目覚めとともに出かけた~~~~~
矢張り熱かったと話していたが水を全開にしてポチャッと浸かり良い湯だな
「羅臼はどちらへ行っても温泉に入れて最高!!だけど熱くって体に良くな
いよね」「心臓には高すぎる温度は良くないよ、ぬるい温度にゆっくり
浸かった方が体に負担が掛からないのにね」体が冷えてるから熱いお湯と
言うのは体により負担が掛かります。
お湯は40℃がベストですよ・・・・
相泊温泉情報
6/1
入浴可能
今日の観光船は何に会えたのかな・・・・・
ミンククジラ日和!!
本日は、午前・午後共に出航となりました。
波が少々気になりましたが、どんどん晴れ渡り、ガスもとれ
穏やかになりましたよ^^
そして本日はミンクデーとなりました。
4~5頭ほどのミンククジラがあちこちに集まり、餌を捕食しているようでした。

ハシボソミズナギドリの群れも大きかったですね!!
その周りにはやはりミンククジラがついて泳いでおりました。
午前便は、いつになく愛想のないオットセイが見られました(笑)

鳥に興味がない方でも、ハシボソミズナギドリの大群には喜ばれますね。
船の周りでもごっちゃごちゃに泳ぎまくるミンククジラたち。
とても大きいのです、本当は^^体の白い部分がよく見えて、船の下を潜る姿も
はっきり見えましたよ~。

午後便は、イシイルカがまた船について泳いでくれました。

お天気はいいものの、北風がすーーーっごく寒い今日はみなさん凍えていましたね。
寒い中、大変お疲れ様でした。
そんなクルーズ後は、知床ネイチャークルーズ事務所わきの足湯に入っていかれては
如何でしょうか!?
昨日、日暮れまで寒い中船の中を掃除してました。
羅臼観光協会・新事務局長の池上さん♪

遅くまでお疲れ様でした。とてもきれいになりましたので、お時間ある方はぜひ。
羅臼に到着、車の中では寝て来れた人も騒いできた人も羅臼に来たら
「熊の湯でしょう」と言う事で熊の湯に入ったが熱くて熱くて水を沢山入れて
飛び込んだそうな、翌日は相泊温泉へ目覚めとともに出かけた~~~~~
矢張り熱かったと話していたが水を全開にしてポチャッと浸かり良い湯だな
「羅臼はどちらへ行っても温泉に入れて最高!!だけど熱くって体に良くな
いよね」「心臓には高すぎる温度は良くないよ、ぬるい温度にゆっくり
浸かった方が体に負担が掛からないのにね」体が冷えてるから熱いお湯と
言うのは体により負担が掛かります。
お湯は40℃がベストですよ・・・・
相泊温泉情報
6/1
入浴可能
今日の観光船は何に会えたのかな・・・・・
ミンククジラ日和!!
本日は、午前・午後共に出航となりました。
波が少々気になりましたが、どんどん晴れ渡り、ガスもとれ
穏やかになりましたよ^^
そして本日はミンクデーとなりました。
4~5頭ほどのミンククジラがあちこちに集まり、餌を捕食しているようでした。

ハシボソミズナギドリの群れも大きかったですね!!
その周りにはやはりミンククジラがついて泳いでおりました。
午前便は、いつになく愛想のないオットセイが見られました(笑)

鳥に興味がない方でも、ハシボソミズナギドリの大群には喜ばれますね。

船の周りでもごっちゃごちゃに泳ぎまくるミンククジラたち。
とても大きいのです、本当は^^体の白い部分がよく見えて、船の下を潜る姿も
はっきり見えましたよ~。

午後便は、イシイルカがまた船について泳いでくれました。

お天気はいいものの、北風がすーーーっごく寒い今日はみなさん凍えていましたね。
寒い中、大変お疲れ様でした。
そんなクルーズ後は、知床ネイチャークルーズ事務所わきの足湯に入っていかれては
如何でしょうか!?
昨日、日暮れまで寒い中船の中を掃除してました。
羅臼観光協会・新事務局長の池上さん♪

遅くまでお疲れ様でした。とてもきれいになりましたので、お時間ある方はぜひ。