嵐の朝となった憲法記念日、島岡美延です。
傘が役に立たないような雨、身体がもっていかれる強い風に注意が必要な一日になりそう。
昨日は、TOKIOのメンバー4人による謝罪会見が行われました。
事件を起こした当事者以外のメンバーがそろって会見という、ジャニーズ事務所としても例を見ないもの。
悔しさ、情けなさ、怒りがにじみ出て、なぜ防げなかったんだと、自分たち自身にもその矛先が向いているのがわかりました。
国や大きな組織に、同じような会見を求めるのは無理でしょう。
ただ、何かあれば、原稿を読んだり、一同で頭を下げ、ちっとも伝わってこない“謝罪の心”。
中には、事実を認めず、謝らず、論点のすり替えで問題を終わらせるケースも。
レスリング協会会長が「伊調さんには迷惑をかけていない、誤解があった」と会見で。
パワハラを認めたのは、なんだったのか…。
セクハラ、パワハラ問題の中途半端すぎる結末。
“孤立しがちな被害者”が声を上げられる社会へ、今一度、憲法記念日に考えてみませんか?
傘が役に立たないような雨、身体がもっていかれる強い風に注意が必要な一日になりそう。
昨日は、TOKIOのメンバー4人による謝罪会見が行われました。
事件を起こした当事者以外のメンバーがそろって会見という、ジャニーズ事務所としても例を見ないもの。
悔しさ、情けなさ、怒りがにじみ出て、なぜ防げなかったんだと、自分たち自身にもその矛先が向いているのがわかりました。
国や大きな組織に、同じような会見を求めるのは無理でしょう。
ただ、何かあれば、原稿を読んだり、一同で頭を下げ、ちっとも伝わってこない“謝罪の心”。
中には、事実を認めず、謝らず、論点のすり替えで問題を終わらせるケースも。
レスリング協会会長が「伊調さんには迷惑をかけていない、誤解があった」と会見で。
パワハラを認めたのは、なんだったのか…。
セクハラ、パワハラ問題の中途半端すぎる結末。
“孤立しがちな被害者”が声を上げられる社会へ、今一度、憲法記念日に考えてみませんか?