美しい姿勢で話し方レッスン   shimaoka minobu          

美しい姿勢は、一生の宝物! 「見た目を磨くレッスン」と「コミュニケーション力を磨くレッスン」のヒント集

なかったこと、にした挙句

2018年05月14日 07時07分41秒 | 話す&聴く、コミュニケーション
雨から霧、日中は気温が急上昇の月曜日、島岡美延です。
この1週間、本当に気温の変化が激しく、一度しまった“温めるグッズ”を登場させた人もいたでしょう。
「一度なかったことにする」と、そのあとのつじつま合わせは大変…、という事態をどれだけ繰り返すのか、今日の国会は、何か前に進むかしら。
記憶にない、文書はない、日誌はない、…「ない」と否定されたものが、蘇ったり、発見されたり。
指示はない、関与はない、報告しない、…こんな「ないないづくし」に説得力はあるのか。
そもそも、1対1での言った、言わないではなく、複数の人間が参加している会合や、多くの職員、関係者が見知っている問題で、一人の人間が事実と違うことを言った場合、その他の複数の人たちは「なぜ、そんな嘘をつく?」と感じるのが普通のはず。
そんな始まりが「事実をその嘘(例えば国会答弁)」に合わせましょうという方向に、みんなで動いていく感覚って…。
愛媛県知事が語った“人間としての誇り”を取り戻す、国会答弁を聞く日は来る?

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする