9月15日は「老人の日」、島岡美延です。
100歳以上が最多更新の86510人、というニュースの中で出てきます。
祝日の「敬老の日」が第三月曜日に動いた2003年に「老人の日」ができたとか。
私にとって9月15日は、一昨年102歳で亡くなった祖母の誕生日。
部屋には100歳を祝う賞状がありました。今年はまもなく退陣の首相の名前入り…。
さて、今月の姿勢テーマ『自分の身体に感謝し、意識して使う』を実践していますか?
私の手元に残る、杖で歩く102歳の祖母の動画。
最後の短い入院まで、ほぼ介護の必要がなく、身体を見事に使いきった人生。
はたして私はそこまで頑張れるか?…想像できません。
食生活や体操、身体にいいことは色々取り入れて頑張っていた祖母。
多少耳は遠くなっても会話のテンポは、80代の頃と最後まで変わらなかったです。
やはり誰もが願う“身体が動かせて、美味しいものが食べられる状態”での長生き。
現在の身体は今までの生活習慣の結果。
ちょっと身体をいたわって、そして鍛えましょう。
100歳以上が最多更新の86510人、というニュースの中で出てきます。
祝日の「敬老の日」が第三月曜日に動いた2003年に「老人の日」ができたとか。
私にとって9月15日は、一昨年102歳で亡くなった祖母の誕生日。
部屋には100歳を祝う賞状がありました。今年はまもなく退陣の首相の名前入り…。
さて、今月の姿勢テーマ『自分の身体に感謝し、意識して使う』を実践していますか?
私の手元に残る、杖で歩く102歳の祖母の動画。
最後の短い入院まで、ほぼ介護の必要がなく、身体を見事に使いきった人生。
はたして私はそこまで頑張れるか?…想像できません。
食生活や体操、身体にいいことは色々取り入れて頑張っていた祖母。
多少耳は遠くなっても会話のテンポは、80代の頃と最後まで変わらなかったです。
やはり誰もが願う“身体が動かせて、美味しいものが食べられる状態”での長生き。
現在の身体は今までの生活習慣の結果。
ちょっと身体をいたわって、そして鍛えましょう。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます