goo blog サービス終了のお知らせ 

アンネイ手帖

キモノや着付け、暮らしの覚え書き。

長襦袢ビンボーを替え袖で乗り切る!

2010-10-05 | キモノ
私が持っている長襦袢は、ウン十年前に母がこしらえてくれたもの、
Hata婆さんのお下がり、リサイクルのモスリンなどなど・・・
はっきり言って不自由しています

欲しいのは山々、しかしそんなにキモノ関係につぎこめないので、
やっぱり二の足を踏みます。
宝くじが当たったら、まず長襦袢を何枚か誂えたい!と発言したこともあります。

そんな私を助けてくれるのが「替え袖」
半襟つきの筒袖半襦袢なら、思い切らなくても買えますから。
でも、着心地や着付けの面から見たら、やっぱり長襦袢やわね

昔から箪笥にある桜色の替え袖を


お爺ちゃんの襦袢を解いたものに替えてみたら、


雰囲気がガラリと変わる

と、いうような事を、長襦袢でしてみたいのことよ~

妄想に駆られながら、こんな本をパラパラしています。

長襦袢の着こなし入門 (別冊家庭画報 きものサロン特別編集)
笹島 寿美(ささじま すみ)
世界文化社

このアイテムの詳細を見る


長襦袢で1冊の本になっちゃうんやね~
欲しいなぁ~当たれ!宝くじ
その前に買え!


にほんブログ村 ファッションブログ 着物・和装へにほんブログ村