奈良でバッタリ会うさんきちさんに、梅田でお会いしました。
そもそも落語を趣味でされているために着物を着るようになられたのですが、
落語熱も相当なもので、
社会人落語の大会に出場されたりボランティア活動もされています。
そしてついに先日は、社員旅行にも着物で行かれたとのことです!
うわ~~うらやましい!キモノ女子、負けてるで!
そのさんきちさん、男キモノの話を熱く語られておりました。
やはり暖かいらしいです
が!
寒いのが足首。
パッチ(ズボン下)を履いても、足袋の履き口がス~ス~するらしいです。
パッチと言えば白・黒・らくだ。
女子はストッキングを使えるので、足首も肌色におさまりますが、
男子の足首を守る暖かいもの、何か無いでしょうか。
と、駅前第2ビル地下の喫茶ミクロでカレーを食べながら。

もちろんミックスジュースとセットで。
注文してから「インデアンカレーが大好きでねぇ」
という話で盛り上がったのは、ナイショです。
「宇治茶の松露園」着付け教室、
1月のレッスン日をアップしました
そもそも落語を趣味でされているために着物を着るようになられたのですが、
落語熱も相当なもので、
社会人落語の大会に出場されたりボランティア活動もされています。
そしてついに先日は、社員旅行にも着物で行かれたとのことです!
うわ~~うらやましい!キモノ女子、負けてるで!
そのさんきちさん、男キモノの話を熱く語られておりました。
やはり暖かいらしいです

が!
寒いのが足首。
パッチ(ズボン下)を履いても、足袋の履き口がス~ス~するらしいです。
パッチと言えば白・黒・らくだ。
女子はストッキングを使えるので、足首も肌色におさまりますが、
男子の足首を守る暖かいもの、何か無いでしょうか。
と、駅前第2ビル地下の喫茶ミクロでカレーを食べながら。

もちろんミックスジュースとセットで。
注文してから「インデアンカレーが大好きでねぇ」
という話で盛り上がったのは、ナイショです。
「宇治茶の松露園」着付け教室、
1月のレッスン日をアップしました
