留袖を探している時に見つけたのは
叔父の結婚式の写真です。
真ん中に新郎新婦。
それを挟んで仲人夫妻。
向かって左の端にいるのが、新郎の両親。
「?」と思われましたか?
そうなんです、新郎の母が小紋の着物を着ています。
私の祖母、、、あまり良い思い出は無いのですが。
光沢のある紬で、たいそう高価だったのかも知れませんし、
会社を継いだ長男は大事だけれど
どうせ分家になる夫婦の式だから、という考えだったのかも?
質素な式であった感はありますね。
祖父の着物もたくさんありましたし、
明治生まれの着物で生活をしてきた人です。
私の父親は三男。
母は自身の結婚式にも、不思議に思ったそうです。
そう、祖母は留袖を着ていなかったそうです。
何故だったのでしょう。
そして今、大変なことに気がつきました。
この写真・・・
長男がいない
叔父の結婚式の写真です。
真ん中に新郎新婦。
それを挟んで仲人夫妻。
向かって左の端にいるのが、新郎の両親。
「?」と思われましたか?
そうなんです、新郎の母が小紋の着物を着ています。
私の祖母、、、あまり良い思い出は無いのですが。
光沢のある紬で、たいそう高価だったのかも知れませんし、
会社を継いだ長男は大事だけれど
どうせ分家になる夫婦の式だから、という考えだったのかも?
質素な式であった感はありますね。
祖父の着物もたくさんありましたし、
明治生まれの着物で生活をしてきた人です。
私の父親は三男。
母は自身の結婚式にも、不思議に思ったそうです。
そう、祖母は留袖を着ていなかったそうです。
何故だったのでしょう。
そして今、大変なことに気がつきました。
この写真・・・
長男がいない