アンネイ手帖

キモノや着付け、暮らしの覚え書き。

浴衣&フォークライブ夏祭りへ

2012-08-08 | キモノ
ミクロでお腹を満たしたあとは、谷六へ移動して
こころやさんまこきちさんが企画されたライブイベントに参加してきました。

そう、パパイヤトースト入れとかなきゃ
ライブの途中でお腹が鳴るのではないかと・・・。

地下鉄から上がって細い路地を進むと、目印は緑の暖簾「コトコトダイニング」が、ライブ会場です。


ライブ会場は町屋のお店の2階。


もちろん、演者さんも浴衣コーデでご出演、
河野ひろム君&宮口ジョージさん


ライブの後はおしゃべりとお食事タイム。
琴さんとコギクさんも、涼しげな浴衣姿。


黒田征太郎浴衣の琴さんがうれしそうに出して見せたのは!
なめこ手拭い!


ええ色です、んふんふ。

谷川の若旦那さんや
GALLERY & TEA ROOM THE14thMOONのイヴェールさんのお話に
クラクラしながらも楽しい時間をすごさせていただきました。
えぇ、クラクラしましたとも。

2階でわいわいしていた皆さまと。


もちろん1階にもたくさんお客様がいらっしゃいました。
コトコトさん、お料理美味しかったです!
そして、あっという間に4時間を過ぎて解散。
皆さま、ありがとうございました。

米朝さんのアンドロイド

2012-08-08 | 日記
夕刻からのイベントに行く前に
日々野琴さんご提案の「米朝アンドロイド」なるものを拝見しに
西梅田のブリーゼブリーゼへ行きました。

1階では
下戸の私に関係ない「一番搾り フローズン生」のコンセプトショップが大賑わいで、
泡をすくってニッコリしているおっさんを横目に
6階でチケットをいただき、案内されるままに会場へ行きました。
過去の資料も展示されていて、
「まだ生きてはるやんね」と不謹慎なことを思いながら観てきました。



うまいこと作ってあるし動くけど、やっぱりロボット。
さすがに録音の噺はおもしろいので、耳から入る情報には大いに笑って
目から入る情報にはポカンとして。
対応がむずかしい。

6時にイベント会場入りをめざすその前にお腹が空いて
駅前第2ビルの喫茶ミクロでパパイヤトースト食べちゃって。


西梅田から東梅田へ向かう間のトラップに
完全にひっかかったのでした。