Yさんはお茶事の大役が控えていらっしゃいまして
キモノに合わせる帯を考えながらの二重太鼓レッスン!
よかったバッチリいけました
本番はどちらの帯を締められるのかなぁ?
平置きだけではピンと来ないコーデも
実際に合わせて初めて納得の答えが出ますね。
無事に終えられますことを祈っています。
ゆっくりレッスンのYさんも、袋帯。
いつもの名古屋帯と違う、初めての袋帯に
名古屋帯より長くて奮闘、
出来た~そしてうれしい~の声が出ました
写真は無いけどグループレッスンも袋帯。
長さに気後れせず、かっちり二重のお太鼓をつくれば
装いの幅も広がりますね