アンネイ手帖

キモノや着付け、暮らしの覚え書き。

和のリハビリ続いています

2014-09-10 | キモノ


暑いながらも秋の爽やかな空気を感じられるようになってきました。

ろじゅあんでのお稽古、
水出しほうじ茶、たねやのお干菓子、
お薄を頂きました。
小さな落雁に秋満載です。

立つ、座る、立つ、おじぎをする
こんなことを自然に振舞えるようにがんばっております。
ということは、まだぎこちないということです。
首筋を汗がつつーっと流れます。
端唄に合わせて動いてみる、などということもチャレンジ中です。

そんな私ですが、
全然体が動かなくて実にお恥ずかしい。
顔と手と足、
それぞれが勝手に違う事を考えて動かないのです。
ほーんと、どーなってんのアタシ、いやんなっちゃう。
でも、とても楽しい時間を過ごさせていただいて幸せです。













津軽三味線ライブのお知らせ「来世楽」

2014-09-07 | 日記


来世楽、ラセラと読みます。
パッと見は普通のお姉さん達ですが
この方々、本当にすごいんです。
その技術と声、
パフォーマンスに圧倒される心地良さ。
あともうひとつ、
とても楽しいんですよね。
お人柄も明るくてMCも面白くて。
前回は、絽の振袖で出られました!
何もかもがこれぞエンターテイメントって感じ
私も行きます。とっても楽しみです。

9月20日(土)
開場18時30分 開演19時30分
東心斎橋Doors in Heaven
予約してネ満員コになったそうです

何着て行こうかな




シネマ歌舞伎「らくだ」「連獅子」

2014-09-06 | 日記


本町フリマの打上げの前に、琴さんにお誘いいただいて
なんばへシネマ歌舞伎を見に行きました。
1幕目を1時間ほど観たら、10分間の幕間休憩があるので
客席は高齢者でいっぱいでしたが、安心ですね。
それにしても、本当に惜しい役者さんを亡くしましたねぇ。
客席からでは絶対に見えないズームで観られるので、
駱駝ではお腹の底から笑ってしまいました。彌十郎さんも亀蔵さんもすごい。
長男さんが父親の呪縛から解かれて、本当の自分を出せる日は来るのかしら。
いや、あれがあの人なのかなぁ。
そんなことを思いながら、時間はあっという間に過ぎたのでした。

着て行ったキモノは、通販で浜松しじらと書かれていた綿麻。


そのあまりのバカでかさに、sumomoさんが、まださくさくの看板を出される前に
サイズ直しを教えていただきながら小さくした代物ですから、今から6~7年前でしょうか。
お尻あたりの生地など伸びきって、するんするんになっています。

帯は飛ぶオシドリ。刺繍糸を織り込んであるような感じです。


昔のもので芯が厚くて重たいので、どうも陽光が血気盛んな初夏にはしんどい。
太陽が遠ざかっていくこの時期だから、締める気が起こりました。
高島屋の呉服売り場の店員さんから「その赤いところが良いですね!」
と、ピンポイント褒めしていただきました。なんじゃそりゃ。
はい、新茶パフェで休憩。


さて、甘味を補充したので難波から本町を目指します。


グリコの看板も取り替えられるまでは綾瀬さん。
これはこれで、大人気のようです。
新茶パフェを消化すべく、難波から本町まで外人さんだらけの商店街をテクテクテクテク・・・・


やっと会場にたどり着いたのでした。
琴さんは自作された手拭の付け帯、曼珠沙華が映えますね!

おかげさまでこの夏も色々なシーンでキモノを楽しむことができました。
9月からはとりあえず、色味から秋に突入いたしましょうか





夏キモノで集合~本町フリマの打上げ

2014-09-05 | キモノ


5月に開催されました本町キモノフリーマーケットの打上げに
スタッフ大集合いたしました。
sumomoさんすみれ庵さんのご挨拶から、こころやさんの乾杯で、宴の始まり。


場所は美々卯の本町店、うどんすきのお鍋を囲みました。
良いもんですね、気の合う仲間とつつく夏のお鍋。
間違いのない味で、実に楽しく美味しい時間でした。

こあらちゃん琴さんは、おうどんの手拭いでぬかりなく。


私は不気味な「さかやき(月代)尽くし」の手拭い。
「お尻にも見えるぅ」って言われて、いとをかし。


いみじうあはれにをかしけれ。ギャハハ。


食べたり相談したり


スマホにLINEを入れたり・・・


座ったり立ったりしゃべったりしゃべったりしゃべったり・・・


最後は集合写真を写していただきました。


次回は、秋冬ものを出せる時期に開催・・・でしょうか、新・幹事さま。
またどうぞよろしくお願いいたします。感謝。

8月最後の日でした。
浴衣あり、絽あり、しじらあり、麻ものあり。
もう浴衣はお店から撤収されていますよね。
もっと長い期間、見られるように出しておいて欲しいですー。


またお会いできる日を楽しみに。ありがとうございました


盆踊りの〆は中之島なつまつりでした

2014-09-03 | キモノ


昨年から始まった「中之島なつまつり」へ出かけてみました。
界隈の有名処が屋台を出していることと、河内家菊水丸の河内音頭
だけの情報です。
案の定、着替える場所もクロークもなく、トイレは工事現場用のプレハブという
リーガロイヤルのお隣で国際会議場1階とは思えないようなトホホぶりも・・・
しかし、来たからには楽しまねばねばなりませぬ。
荷物を京阪電車中之島駅のコインロッカーへぶちこんで、まず1,000円の金券チケットを購入。
このチケットでしか飲食できないのです。
ものすっごい人の多さでしたが、来てしまったので仕方ない。
1,000円を使い切った残りの半券を出せば、次からは100円からチケット購入できます。
腹ごしらえは、焼肉屋さんのテントでローストビーフサンドやら焼肉串焼きやらをゲットし
最後はまたところてんやチヂミ、わらび餅等々をきっちり1,000円チケットを使い切る買物で
とても賢く、満足も出来たように思います。

Seriさんもゆうこさんと踊りの輪で発見。
やっぱり場所柄、かっこいー浴衣姿のお兄さんお姉さんが多かったです。
ナウなヤングに負けじと、年季の入った菊水丸ファンもいっぱいぱーい。


途中、輪の中央でオリジナルダンスを繰り広げるご高齢マダムグループに惑わされる方も多く・・・
それでもなんとか、わいわいと盆踊りを楽しんできました。
最後のレゲエ河内音頭は楽器も増えて、けっこう激しいライブになっておりましたので
その間はまた、階段でまったりと屋台フードを味わいました。


浴衣で階段直座り・・・高校生みたいなことしておりますです。

私はこれで今年の盆踊りを〆ました。
お付き合いくださった皆々様、ありがとうございました。


帰り間際のショット。やっぱり黒・紺系の浴衣がいいなぁ。わたしよれよれ寝間着みたいだ。
川べりというロケーションに加えて、8月の終わりを感じさせる風も心地よかったです。
まだまだあるのですよ、
八尾河内音頭まつりとか東大寺十七夜盆踊りとか。
とことん楽しみたい方は、ぜひチャレンジしてきてください







南御堂さんの盆踊りでブットンくんに再会

2014-09-01 | キモノ


今年もブットンくんに会えました!
本当にお寺さん?と思うぐらい可愛い

南御堂さんの盆踊りは、全国各地の民謡がかけられるので
お手本になる方を探しつつ、真似をしつつ、脱落もありぃの。
河内音頭、江州音頭、北海盆唄、ドンパン節、炭坑節、大阪音頭に東京音頭etc・・・
お寺ならではの親鸞おどりは合掌ポーズが可愛い
時々吹く風が秋めいて涼しく、ゆっくり楽しませていただきました。


北御堂さんと同じく、着替え室の設置も荷物預かりもしてくださるので
仕事帰りの盆踊り好きには、本当にありがたいことです。
普段、なかなか会えないお友達もわらわらと集まってきます。
また来年も元気に会えますようにと踊りながら、
よれよれの汗だくになったのでした。
もう、衿芯も帯板も無しだけど~

そんなお御堂さんで買ったブットン君グッズの巾着袋。


踊る間の貴重品を、これに入れて胸紐に。そして帯に収納。完璧です