ひとり歩きのハイカラ味来人

北海道は日本海側の田舎マチ<増毛>
人生の折り返しポイントを大きく過ぎてしまった太っちょ男が綴る食べ歩き日記。

楽しむ会

2018-12-06 23:52:37 | イベント
明日は郷土の味覚を楽しむ会。



タイトルは遥か昔にハタハタの三平汁や握り寿司を楽しむイベントで使われていたもの。
その頃は若かったから。
ガムシャラに進んでたな。

今回のは増毛の収穫祭と位置付けられています。
組織の規模も大きくなったし。

と言うか全然違う団体になってしまいました。
なのにどちらにも携わっているワタクシ。
ある意味幸せなのかも。



いろんなメニューが並ぶ予定。
お酒もあります。
そんな中、準備完了なものの試食を…。



サーモンパイとタケノコの和え物。



タケノコの和え物はお酒のツマミにオススメてす。
もちろんご飯のおかずなら2膳はペロッと。
いい味出してますから。



そしてサーモンパイですが…。

まずは食べてみて欲しいです。
結構美味いですから。



明日もいただきます。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

偉いなぁ

2018-12-06 23:10:00 | 飲み食べ
ちょっと調理する量が減って来たかも知れません。
いつものフライパン料理が少なめに感じますから。



いいぞぉ。
食いしん坊なオヤジとしては多少の不満も感じないワケでもありませんがね。
激しい運動を控えなければならないでしょ。

なんて。

もうずっとはげしく運動などしたことも無いし。
年が変われば運動も大丈夫って先生からは言われましたが…。

いいの。
今回の人生では激しい運動はしないと決めました。
だからその分、美味いものの量を減らさないと、ってこと。



サバの味噌煮缶。
ああ、これを出されるとご飯が2膳に。

そんな気持ちも抑えました。
偉いなぁ。

自分で褒めとこう。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

待ち遠しい

2018-12-06 22:31:06 | ようこそ
2、3日前には舗装が出て暖かかったのです。



ついに来てしまいましたか。

もう諦めましょう。
どうぞ降ってくださいまし。



雪が必要な人もいるのですから。



来年の日めくり。
大判のものが届きました。
製作している印刷会社の方が自らお持ちくださって…。



ありがたい。

案内所に掛けさせていただきます。
レトロな案内所にはこれがお似合い。

ああ、新年が待ち遠しいです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

シュー

2018-12-06 19:51:26 | 飲み食べ
フルーツファクトリーでしたっけ。
正式にはフルーツケーキファクトリー
北海道発のフルーツタルト専門店。

鮮やかなタルトが自慢なお店です。



でもね、ちょっとお高いのです。
タルトには手が出ませんわ。

なのでシュークリームを2つ。
それとプリン。
夕方過ぎの売り場はディスカウントされてましたし。



ここのシューはちょっと皮がかため。
なのでガブガブっと食べ切れるの。
クリームもなかなか、美味し。

他のなら皮が薄くて…。
どっかこっかからとろっとしたクリームがはみ出すことが多いでしょ。
これは安心です。



キリンレモンはカロリーゼロタイプ。
じゃいくら飲んでも太らないの?

そんなことは無いか。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

遺されるもの

2018-12-06 18:07:00 | たてもの
駅前近くの坂道。



下り切る辺りにあるのが旧旅館の富田屋。
木造3階建ての迫力ある構造が自慢です。



と言っても建築は昭和8年。
既に85年が過ぎていますからね。
老朽化も進んでいます。
そして耐震化も悩みどころ。



増毛を代表する看板施設ですから。
でも町内で木造3階建てと言えば松波というダンスホールを持った建物もありました。
残念ながら既に解体されていましたけど。

レトロな建物好きなワタクシ。
手に入れる力があったらなぁ。



今も、そして今後もそんな力はありませんから。
流れに任せるしか無いんだな。

後は神さまに祈り続けます。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

創作もの

2018-12-06 12:40:15 | カラフル
新聞の折り込みチラシ。



珍しいものが届きました。
厳島神社の御神酒と絵馬が作られたのだとか。
今春の北海道有形文化財に指定されたのを記念してのことらしいです。

いいぞぉ。

皆さま、どうぞお求めくださいませ。



職場の玄関ロビーに手作りツリーが登場しました。
よく見ると松ぼっくりが使われています。
きれいな緑色に塗られていて…。



いいもんですね。
最近はこういう創作モノにチャレンジする機会もありません。
いや、意欲が無いってことか。
反省します。



お昼のパンは2個。
サニーとチリビーンズです。
あら、少々だわ。

満腹にならない分、眠気も来ないからいろいろと考えられるっしょ。
お昼からも頑張ろう。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

荒れる日

2018-12-06 00:35:00 | 災い転ず
海はいいね。



晴れてても荒れてても。
どんな時も表情が豊かだから。

だけど荒れている時は近付き難い。
波しぶきが襲ってくるでしょ。



大事にしているコンパクトデジカメ。
これまでも随分荒くしてきたからなぁ。
使えるのは今の1台だけになってしまいました。



ちょっと大型になった分だけ撮れ方はきれいなんだけど。
持ち運びがちょっと…。

ポケットに入れて歩きづらいです。



ま、今どきのカメラはどんなに大事に使っても3、4年の寿命でしょうか。
細かいところを修理してもらえるワケでも無く。

部分的な全取っ替え。
こだわり続ける必要など無いのです。



スマホ。
随分時代遅れになりました。

どうしようかなと未だに踏ん切りが付かず。



悩みます。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする