セブンで売ってたよ、と家族が買って来てくれたのは焼きサバ弁当。
あら、ありがたい。これがあれば他には何も要らないワタクシです。
ちゃんと名前を覚えて無いから毎度書いて覚えます。
塩麹仕立ての焼きサバほぐしご飯。
美味いです。
セブンで売ってたよ、と家族が買って来てくれたのは焼きサバ弁当。
あら、ありがたい。これがあれば他には何も要らないワタクシです。
ちゃんと名前を覚えて無いから毎度書いて覚えます。
塩麹仕立ての焼きサバほぐしご飯。
美味いです。
冬の海岸線は波しぶきが飛んで来るでしょ。大荒れの日は波が泡になってフワフワと飛んで来るの。
波の華。
カメラオヤジ的にはそれも撮りたいところですが、車も自分もシオだらけになってしまうでしょ。そして何よりカメラが心配。
もうだいぶ草臥れているんだから。
山々もサラッと白く…、この時期が一番美しく思えるのはワタクシだけですか。
今日はゴロゴロし過ぎましたが…、寒さに負けず歩き続けます。
これはいつだったかな。職場の屋上から見た飛行機雲。
ズームすると飛行機がクッキリと写ります。
暑寒の山を越して行くんだからどこだろう、丘珠、いや千歳行きかな。
今どきの飛行機雲は尾が短いの。引きで撮るとどこだっけと探さなきゃならないことも。
そもそも音が聞こえ無いのです。ワタクシの聴力が弱って来たこともあるのてしょうけど、飛行機そのものも静かになっているのですか。
せっかく屋上まで来たのですからマチのようすも少々。
昭和の時代がプンプン香る木造の建物たち。しかも3階建てだから。
水産加工会社の看板にはなぜかヨット。倉庫のマークは星に増の字。
通りを歩きながら見上げるのが普通でしょうけど。高い所から見下ろすのもまたオツなもの。
水平線には何だろう…。
子どものように構え続けます。
目覚めたらもう辺りは暗くなっています。あら、ワタクシったらホントに丸一日寝てしまったのですね。
さて、起きようかまた寝ようか…。悩みます。
とりあえず、朝、一旦は起きた時に窓から撮った外の景色。
道の雪も溶けていいあんばいですね。明日も暖かみは続きそうだからどこまで溶けるのかが楽しみ…、いや荒れるのが心配ですわ。
徒歩通勤者ですから。
今朝のウサギ。
一応、室温は15渡設定にしてあるので、それなりには運動もするとは思うのですがね。寒かったらかわいそうだし…、フカフカな暖かそうなのを買ったのはいつだったでしょう。
もう中の敷物も出し、カリカリと齧りまくり綿も出してしまう。なのでもうクニャクニャの布状態です。
出入り口も自分で作っちゃうし。
ま、自分のものだから静観するってことで。
そろそろワタクシも起きようかと思っております。
この1週間もいろいろあったワタクシですがね。ちょっと疲れたので現在布団の中で休憩中。
とりあえずウサギの小屋掃除は終えたので、今日の任務は終了ってことにしておきます。
昨日は朝早くから札幌へと向かいました。
岩老地区の道路工事…、いや護岸工事と呼んだ方がいいのかなぁ。そのどちらがメインかわからないくらい波の迫力のある現場なの。
今は何をなさっているのですか。
その先の雄冬までの間も覆道の補強工事が始まっています。昼間はちょっと長めの交互通行。
昨日から少しだけ気温が緩んでいますね。
ありがたい。でも夜に走るとまた凍るので…。
久々の琴似。
大きな増毛を見つけました。
ううーん、大手の居酒屋さまとのコラボらしいのですがね。
マチの直営店じゃ無いの、と思われる方もいらっしゃるでしょうな。
ならば、たまにはここでキャンペーンなどもいいんじゃないですか。いつもやってるのかも知れませんけど。
とにかくありがたい。