マゴ君を連れてショッピングセンターへ行ったのは、先週末の土曜のこと。
あら、調べたらショッピングモールと呼ぶのですね。
イオンモール札幌発寒。
いつもなら買い物か食べるのか、2択しかないワタクシですがね。
室内遊園地なるものがあるんです。
マゴ君のリクエスト。
専属の保育士の方々がお世話してくださるの。
元気に遊ぶ姿をガラス越しに見守るのもまた楽しいと思うジジなのでございます。
マゴ君を連れてショッピングセンターへ行ったのは、先週末の土曜のこと。
あら、調べたらショッピングモールと呼ぶのですね。
イオンモール札幌発寒。
いつもなら買い物か食べるのか、2択しかないワタクシですがね。
室内遊園地なるものがあるんです。
マゴ君のリクエスト。
専属の保育士の方々がお世話してくださるの。
元気に遊ぶ姿をガラス越しに見守るのもまた楽しいと思うジジなのでございます。
久しぶりにソーセージ。
お昼は食べたり食べなかったりするワタクシ。なので、机に常備しようかと買って来たもの。買う時は4本セットです。
ソーセージとひと括りにして語ってはいけません。それぞれのメーカーで味に差があるのですから。
そう言いつつワタクシが書くのは、袋が開けやすいかどうかってこと。端っこを歯で齧って捻らなくても簡単に開けちゃうんだもの。
便利な世の中です。
あ、味は…。
それは好みが人それぞれですから。皆さま手に取って直接お確かめくださいませ。もちろんこれも十分美味しゅうございます。
ここらで一番近い本屋は隣マチ留萌のブックセンター。
ま、増毛にも富士屋商店がありますけどね。
取り扱い量的には太刀打ち出来ませんから。
と言ってもワタクシが中に入るワケではありません。家族が…、そうワタクシはいつもの運転手でございます。
ホーマックの自販機で買ったミルクティーでひと休み。
あら、出光。
昭和シェル石油と合併…、いや統合したんだっけ。
大企業の皆さまがされることは田舎じゃよくわかりませんけど。
今日も快適に暮らして行けるのは石油のおかげ。
これからどんな風に世の中が変わるのかは知りませんがね。大きく変わるところまでは見届けられるんだろうか。
原発の廃棄品には責任持てないし持ちたくもありませんが…、それじゃ無いものに変わるのなら協力したい。
だけど、そこを本気で取り組む人がどれほどいるのか。
議論するだけ無駄なのかなぁ。
あら、これは。
島根は出雲地方で食べられている蕎麦。
いただきましたよ。ありがたいです。
調べたら日本3大蕎麦の1つに数えられるものらしいです。
じゃ、あとの2つは…。
さらに調べます。
昨日は診療所へ行って来ました。
血圧の高さが心配な太っちょオヤジですから。下のほうが高いの。
とりあえず薬を飲んで様子見です。
2日から再開したペダルこぎは、400キロカロリーの消費を目標に毎日1時間。起き上がり腹筋と膝つきの腕立て伏せ、それぞれ60回とが日課です。
3日坊主はクリアしたけど…。
さて、いつまで続けられますか。
穏やかではありますけどね、自分との闘いです。