ひとり歩きのハイカラ味来人

北海道は日本海側の田舎マチ<増毛>
人生の折り返しポイントを大きく過ぎてしまった太っちょ男が綴る食べ歩き日記。

籠もりきり

2019-12-22 23:34:24 | 飲み食べ

今日は一日どこにも行かず。

お昼には家族が買って来てくれたパンをいただきます。

日曜なので果樹園にあるパン屋さんの…。

そう、山口さんとこの果凜。

小麦はルルロッソのみを使うこだわりのお店です。

おや、これは初めて見るタイプ。

丸いのはチョコとクルミ。モチっとふわっと。

これはコーンですな。

どちらも初めて味わうものでした。

熱いコーヒーとともにいただきます。

今年もあと僅か。

なので少し焦りながら部屋の片付けを進めます。

でもね、どうしてなんだろう。

余裕など無いハズなのに模様替えまでしようと思っちゃう。

ブラインドの隙間から射し込む光が何に当たったのでしょうか。

きれいな虹色に。

あ、年賀状作りがまだだもの。

まだまだ頑張ります。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

1日2杯

2019-12-22 19:49:56 | 飲み食べ

寒くなると恋しいのは熱々のラーメン。

職場ではスカンピンのパンを買うことの多いワタクシですが、たまには食堂にも出没するのでございます。

注文するのは、もちろんラーメン。

ここにお邪魔する頻度は少ないのですが、注文するものはラーメンの大盛りのみ。

どれほど好きなんだろう。

年内にもう1杯くらい行けそうです。

ところで…、この日は夜もラーメンでした。

近頃のスーパーでは人気店の商品が簡単に買えるんだもの。

で、札幌の彩未は“辛みそ”です。

1日2杯、幸せな日になりました。

しっかりペダルこぎさせていただきます。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

イルムの丘

2019-12-22 17:21:37 | おおらか

深川にあるイルムの丘。

高速道の下を潜り抜け、坂道を上って行きます。

細い坂道を上って行ったのですが、ワタクシどもが通ったのは裏道だったのかも。

これが夏だったら緑豊かな並木通りでしょうか。

白の世界も素敵ですがね。

丘に建つのはセント・マーガレット教会。伝統的なブリティッシュスタイルなのだとか。98年に建てられているので20年が過ぎたの…。

ああ、その間に一度も来ていないとは。

まだまだ歩かなきゃならない場所が多いです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ナビを頼りに

2019-12-22 12:28:33 | どこかへ

昨日はワンコの病院に行って来ました。

と言ってもワンコは家で留守番です。

これからお正月を迎えますのでその間の薬をいただきに。

なのでその前に銀行にも寄らなきゃ。

さあ、身の回りのことは整えたつもりだから、あとは自分の力で快方に向かって頑張ってくれーっ。

さて。

ワンコを連れて歩かないってことは、少し遠出が出来るってこと。

年末の片付け作業に拍車をかけようと買い物に出掛けるのでございます。

とりあえずセブンでおトイレを借りながらジュースを購入し…、どこに向かいましょうか。

家族の希望はニトリでしたからね。滝川へと向かいます。

留萌経由だと自動車道でそのまま滝川まで、ってことも出来るんだけど通行料がかかるでしょ。

深川西インターまでの無料区間を利用させていただきました。

快適です。

途中、秩父別のパーキングエリアにも寄りましたわ。トイレを借りに。ここのところトイレの間隔が近くなっているような…、不安です。

ところでトイレはきれいだったのですが、静か過ぎかな。何か音楽でも流れていたらさらに快適。

昨日のランチで向かった先は深川にあるイルムの丘。

教会に併設されるレストランでいただこうと思います。

年内は29日までで、そこから先は冬のお休みになるのだとか。

未だ行ったことの無い場所ですからね、ナビを頼りに進みます。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

青汁の

2019-12-22 10:04:16 | 飲み食べ

冷蔵庫の片付けで見つけたもの。

この手の商品はワタクシしか買って来ないのですが、どうも記憶無し。

で、よく見ると緑効青汁のゼリーでしたわ。

あら、おばあちゃんが愛飲しているもののサービス品だったのかな。

しかも賞味期限がちょっと前にきれてしまって。

味は…、まあ初めてのワタクシでも飲める味。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

重たい雪

2019-12-22 01:40:30 | お天気話

ちょっといい感じで降り始めたんじゃ無いの。

金、土と冬を思い出してしまったんだなぁ。

そんなに荒れなくてもいいですから。

サラッと。

そう、これくらいの積もり方が一番タイヤの効きがいいんじゃね。

ま、ワタクシの場合は徒歩通勤なので。

同じく徒歩の足跡を見つけると嬉しくなってしまいます。

穏やかでお願いします、って書いたんだけど。

土曜は滝川まで買い物に行って来ましたが、帰り道は雪が凄かったです。いつから降ってたんだい、って聞きたくなるくらい。

北竜町からの道道増毛稲田線は、やわらかいワダチと言うか、通り過ぎた車が跳ね上げる雪の山だらけ。センターライン辺りは30センチ近かったんじゃ…。

そんな時は無理しちゃいけません。

ハンドルを取られてどこかに突っ込むのがオチだから。

シバレはきつくありません。

雪、重たいです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする