ひとり歩きのハイカラ味来人

北海道は日本海側の田舎マチ<増毛>
人生の折り返しポイントを大きく過ぎてしまった太っちょ男が綴る食べ歩き日記。

白くなりました

2019-12-19 23:14:56 | お天気話

いつ降るんだろうね、って書いたばかりですがね。

何も心配することはありませんでした。

と言うか降ったら嬉しいのか…、だんだんわからなくなりましたわ。

どこもかしこも真っ白。

こうして穏やかに少しずつ積もってくれたらいいのさ。

ね、空の神さま。

この調子でお願い致します。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

タレと大根おろし

2019-12-19 18:45:00 | 飲み食べ

札幌の帰り道に立ち寄ることが多くなったレストランはとんでんの麻生店。

先週末の土曜の夜、6時半頃でしたので店内はほぼ満席。やっぱり家族連れが多かったです。

家族が選んだのはネギトロ巻きと蕎麦のセット。

ああ、人の食べてるものって美味そうに見えるんだな。

とりあえずパチリ。

いつも七味蕎麦だと緑色の茶蕎麦が使われるので、蕎麦色のを見ると何だか珍しく思えちゃう。

で、ワタクシがお願いしたのはトンカツ。

メニュー的には“富良野おろしロースカツ膳”。

たっぷりな大根おろしが添えられるのがミソなのでございます。

ソースはポン酢系と…、あれもう一つは何味だったんだろう。

右がその思い出せないヤツ。で、そっちの方が好みでした。

結局何だったんだろう。

 さあいただきましょ。

ところで…。

食いしん坊ではありますが、食べ方に精通しているワケでは無いの。

網に乗っかるトンカツに大根おろしをどうしてやろうかと悩むのでございます。

ひと切れずつに大根おろしを適量のせて、小ネギをパラパラっ。

そしてそれを箸で摘んでタレの器へ。

2、3度そうしてみたのですが、どうもしっくり来ないのです。

で、次はタレを注ぐ方法に…。

でもね、そうすると大根おろしが金網の下に落ちて行くんです。

アララ…、無類の大根おろし好きなワタクシ。

それにはちょっと耐えられませんって。

そしてそろそろ食べ終えようとした時、気づく野でございます。

大根おろしの器の中へタレを注ぐんじゃね。

次回はそうします。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ちくわパン

2019-12-19 17:49:57 | 飲み食べ

家族は札幌に行く機会が多い人なので。

行ったついでにパンもよく買って来てくれるの。

これは“どんぐり”。

塩パンです。

いろんなものを挟み込む菓子パンもいいのですがね。ワタクシはパンそのものを味わいたい派。

ま、その後さまざまなのもいただくんだけど。

ちくわパンもまた美味いのです。

どんぐりの一番人気なのだとか、確かにそうでしょう。美味いもの。

で、調子にのる食いしん坊は3コ目を手にしてしまいます。

2コで終わらせることが出来たのならどれほど快適な生活が…、なんて。

それが生活習慣病。

一応、学ぶ姿勢だけは持ち続けます。

おまけ。

これもどんぐり製らしいです。

香ばしくて美味し。

ま、今回だけは見逃していただきます。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

世の中には

2019-12-19 12:44:22 | 考えたら

昨日はゲートキーパーなるものの研修会に参加して来ました。

ぜんだんは精神科医による“うつ病”についての説明と言うか、講演だったんだけど何だか難しくて…、結局はワタクシどもにどうなりなさいって意図が伝わりませんでしたから。

誰をどうしたいのか、そこのところをもう少し丁寧にご説明いただきたかったかな。

読み原稿が全て用意されていた演習。

ううーん、ちょっぴり抵抗もありましたけど、それで世の中が少しでも変わるのなら…、そう思いましたので最後まで参加出来たかと思います。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

のりたま

2019-12-19 07:48:06 | 飲み食べ

朝ご飯に久々の。

のりたま登場でございます。

結構変わったものが好きな太っちょオヤジではありますが、極々普通の優しいものも受け入れます。

だって美味いんだもの。

それでもお代わりはせず…。

太りかけていた体重も89キロを割りました。

この調子です。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする