もう12月ですから。
そろそろ今年の10大ニュースを考えなきゃ。
春には姫路城を見に関西方面を旅しました。秋には2人目となるマゴ君が生まれたし。その前に結婚式に出たね。
すずらん通りのイベント、神社でのみの市。
少なかったけど観光ガイドにもチャレンジしたなぁ。そうそう、仕事が変わりました。
これで7つか。
もう少し、ゆっくり思い出しましょうか。
忘れていることがいっぱいありそうです。
もう12月ですから。
そろそろ今年の10大ニュースを考えなきゃ。
春には姫路城を見に関西方面を旅しました。秋には2人目となるマゴ君が生まれたし。その前に結婚式に出たね。
すずらん通りのイベント、神社でのみの市。
少なかったけど観光ガイドにもチャレンジしたなぁ。そうそう、仕事が変わりました。
これで7つか。
もう少し、ゆっくり思い出しましょうか。
忘れていることがいっぱいありそうです。
これまでは風呂上がりとか…。
夕食後なのにいろいろとつまみ食いを続けていたワタクシ。だけどこれからは厳しく臨みます。
健診前日のように午後9時以降の飲食は禁止。
このグミも美味かったのに。
ま、一昨日からだけど今日で3日目。あとどれくらい我慢するのかと思うのはダメなんだな。もう食べ無い人になったんだと…。
いつまでも若く無いから。
イチゴに餅、それにチョコ。ああ、やっぱりアイスはチョコですかね。
つい数日前に食べたものだけど。
妙に懐かしい。
今度は昼間にいただきましょう。
今日の吹雪は昨日よりも強く…。
確かに昨日は普通に歩ける時間もありましたから。ゴム長はまだ早いか…、なんて。
職場から少し離れた施設で会議があったので近道をトボトボ。寒いけど全然歩ける。凍った水溜りに感動してパチリ。
イチョウの葉をたっぷり吸い込んでパリッと。
ううーん、もう少し上手に撮れたんじゃないかな。
結局、そこからもう溶けることは無いのですね。
今週はもう青空は望め無さそう。
いよいよ鉛色の季節。
昨日から荒れ続けるし、国道も通行止めのまま。
何時間とか半日程度から我慢も出来るんだけどさ、2日間もってのはどうなんだろう。
そんな日に防災行政無線の試験放送が行われています。
「こちらは防災ましけです。」
もう何度か繰り返していますな。
波高し。
波打ち際まで行ったらどんな感じなのでしょう。
怖くて行けませんが…。
晴れ間を見計らって上った屋上でしたが…。
太っちょオヤジも吹き飛ばされそうでした。
急いで退散致します。
たまにオーシャンランチ。
これは先週の木曜でしたか。いつもの通りトレイ狭しと器が並びます。
メインは牛丼。
具もそうですが、ご飯もたっぷり入っております。
で、生卵付き。さて、どうしましょうか。
漬物もそろそろ終わり、ってニシン漬けが出てきましたよ。これは年越し前に食べちゃうものらしいです。酸味が強くなってしまうのだとか。
そうとなれば素早く食べてしまいましょ。大好きな漬物だもの。
で、この生卵はどうしたら…。
牛丼に掛けて食べるのだとか。ううーん、ワタクシはちょっと苦手です。
悩んだ結果、そのまま醤油を少し垂らして飲み干すことに。
ああ、久しぶりの生卵、美味かったな。
締めのコーヒーはお代わりもいただいてしまいました。
お腹いっぱいです。
春に我が家の仲間入りをした軽ですが…。
ワケあって旅立つことになりました。
まあそれまでは1台で過ごしていたんだから。何も不都合なことはありません。徒歩通勤もそのまま続けるだけ。
雪が積もって来たらどうしようかと少し心配してたんだけど。
その心配も不要です。
今度は所有権と保険の切り替えか…。
ううーん、面倒だけどちゃんとしておこう。
寒い日には熱々のうどん。
体が温まります。もちろん黒七味を振りかけて…。
で、後はこの一杯をゆっくり大切に食べるの。
これがなかなか難しい。
お代わり無し生活もそろそろ馴染んで来始めました。頑張ります。
ハイヤー会社の営業所が無くなった増毛ですが。
昼間は隣マチの留萌から小鳩交通の車両が来てくれるんです。夜には帰ってしまうけど。呼べばまた来てくれる。
この日はすずらん通りで待機してましたわ。呼ばれたのかな。需要が無いと通いでも来てくれなくなるんじゃ…、そんな心配もしてしまう。