ひとり歩きのハイカラ味来人

北海道は日本海側の田舎マチ<増毛>
人生の折り返しポイントを大きく過ぎてしまった太っちょ男が綴る食べ歩き日記。

目玉

2023-01-29 23:05:00 | 飲み食べ

子どものお菓子は、カラフルで面白そうなもの。

もちろん甘くて美味しく無きゃダメですがね。

ワタクシどもの選ぶ基準はそんなところ。

だけど、どうしても面白さが勝っちゃう。

この目玉グミ。

食べたくはならないかもなぁ…、微妙だけど怖いもの見たさのアレ…。

容器から出したら真っ白のグミだとは思うんだけど。

そんな感じです。

ジジはお裾分けも不要。

こちらをいただきます。

ああ、普通に美味い。

安心して頬張れますから。

ごちそうさまです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

頑張ります

2023-01-29 20:00:00 | 考えたら

金曜の夜は町内会の総会がありました。

例年だと総会に続き、懇親会が開かれるのですが、ここ数年は中止続き。

今回もそうでした。

近所にいてもマスク越しだと挨拶しても遠く感じちゃう。

今回は役員を任されることになりました。

まあ、それなりの年になりましたもの、お役に立てるのであれば頑張りましょう。

みんなの役に立つことをいかに楽しく続けて行くか…、そんな気持ちで臨みます。

力仕事が出来ない家庭も多くなりました。

ゴミステーションの除雪作業が辛いとの意見を受け、数年前に当番から委託に切り替えました。

これから一番早い活動は、雪解け後の清掃になりますか。

もちろん、みなさんに頑張っていただきますが、その後の懇親会をどう楽しく開けるかも大事なところ。

今からじっくり練りましょう。

総会後の懇親会は中止なので、家ご飯。

カレーかなと思ったらビーフシチューでした。

それをカレーのように。

お肉たっぷり。

調子に乗ってお代わりしてしまいます。

いや、ご飯はそのままの追いシチュー。

満足マンゾク。

食後には甘酒。

國稀の板粕を使ったものが台所の鍋に出来ていました。

甘さ控えめ。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

入城でござる

2023-01-29 18:25:00 | どこかへ

弘前のスタバ滞在は30分ほど。

夜にはここを飛び立たねばなりませんからね。

じっくり見るけど気持ちは駆け足。

さすがリンゴのマチ。

駅でも大きなのを見掛けましたが、市役所前にも立派なのが飾られています。

リンゴ色のマチ。

最近は黄色いのとかも多くなりました。

昔は“真っ赤な”のが主流だったのでしょうね。

今は多様性の時代。

リンゴと括れば種類も色もさまざまだから。

奥に見えているのは旧弘前市立図書館。

ルネッサンス様式を取り入れた洋風木造3階建て、八角形の双塔を持つ…、って説明を目にしましたけど。

気になる建物でしたが、今回は時間も無いし早過ぎるのでパス。

お城へと向かいます。

弘前城は、事前に場所を確認しただけで何も勉強せずに来てしまいました。

門はワタクシどもがいる追手門のほか、東門と亀甲門。

中濠の内側には東内門と南内門が残っているとか。

それもこちらへ戻って来てから知る始末。

ううーん、にわかの城ファンはいけまんな。

もっと勉強しよう。

気になるから旅をする。

そうでした、宿題が残っているならまた来ましょうか。

追手門は改修工事中。

正面玄関とされていた門。

まずはそこから入城致します。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

降り続きます

2023-01-29 16:38:00 | お天気話

今年は雪が少なくていい冬だと思っていたのに…。

間も無く階段の窓は塞がってしまいます。

昨年のお正月も、早々から光が入らず暗い階段になっていましたなぁ。

そろそろ雪下ろしのことも考えねばなりません。

ああ、ホンの2週間前には舗装が見えていたのに。

もう1度お願い出来ませんかね。

空の神さまにお願いしてみましょうか。

週末だけワタクシもお手伝い致します。

吹雪の時は誰だって歩きたく無いんだもの。

でもね、カメラオヤジはそうでも無いの。

君はどう思っているのかな。

元気よく歩いていたけど。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

なぜ買える

2023-01-29 14:00:00 | 考えたら

情報は漏れるものだと思ってください。

今日のテレビで警察の関係者からそんなお話が出されます。

だから自己責任で情報を出さないように…。

でもなぁ、マイナンバーにどんどんいろんな情報を繋げて行くようだから守りようもありません。

お国がちゃんと守ってくれるって保証など無し。

どうせ管理業務も業者委託してしまうんだもの。

結局、お役所は責任など取る気も無い組織。

被害者は運が悪かったと諦めるだけでございます。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

雪時々晴れ

2023-01-29 12:35:00 | お天気話

大荒れだった先週水曜。

徐々に静かさが戻って来たように思いますがね。

週末の天気は雪が降り続きます。

それに風も少々。

でもね、思ったほど雪は少なく…。

そう感じてしまうのは、昨年の大雪が頭の中に残っているのでしょう。

町内の排雪作業は、いいペースで進みます。

何台も続くダンプ。

今回の作業はどこで行われていたのでしょう。

重機好きなカメラオヤジは撮りたい気持ちを抑えながら事務所へと向かいます。

いつもより気温は低め。

お日さまの光が当たればボタボタッと落ちているハズの雪なのに。

サラサラのまま。

いい雪です。

スキーなら楽しいのでしょうね。

今年こそ山へ…、そう決めていたんだけど。

先送りしないよう、ちゃんと考えます。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする