ひとり歩きのハイカラ味来人

北海道は日本海側の田舎マチ<増毛>
人生の折り返しポイントを大きく過ぎてしまった太っちょ男が綴る食べ歩き日記。

吹雪ました

2023-11-25 23:00:00 | お天気話

病院の駐車場はそれなりに雪が積もります。

今日はゴム長を履かずに出掛けたので困りましたわ。

雪に靴が埋まるほどだもの。

隣に駐めている車はいつからですか。

雪だらけ。

それでもスノーブラシでひとかきすれば払えちゃう。

帽子に手袋。

まだまだ冬は始まったばかりだと思うけど、冬用に気持ちにしっかりと切り替えます。

時折吹き付ける強い風。

遠くの建物はあっという間に見えなくなってしまいます。

近くにあるハズの軽トラも霞みます。

そんなようすを窓を開けてパチリ。

カメラのレンズが出るくらいの少しだけなのに…。

吹き込む雪が凄かったです。

ツララも出来ました。

今さらですが、寒いわー。

もっと厚着します。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

低っ

2023-11-25 20:00:00 | 考えたら

任せてもらえるのは、みんなの信頼があってこそ。

その信頼は支持率で測るのでしょう。

その調べ方がどうなっているのかなど知りませんがね。

キシダさんの支持率低下は依然進行中。

何が悪いんだろうね。

自分でも気付いているのかな。

あの手この手といろいろ頑張っているようだけど。

適材適所。

自分が率いるチームもガタガタ。

選び抜いた人がすぐに辞めて行くんだもの。

そこばかりにお願いしてしまう国民性。

歴史ある政党かも知れませんが、適材がいないんじゃなー。

何とも不安な時代でございます。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

雪道

2023-11-25 17:27:00 | どこかへ

積もりましたわ。

今日の増毛はこんな感じです。

そう言えば、昨日は隣マチ留萌が荒天だと全国中継されていたような…。

凄いね、10センチ弱でもニュースなんだから。

急に雪道。

慣れていない人も多かったのでしょう。

事故は多かったようです。

慎重に行きますよ。

今日は隣マチの病院まで出掛けます。

雪道ですからね、もちろん運転はワタクシで。

国道は吹雪いていました。

視界が無くなるほどではありませんから。

スピードコントロールさえ間違わなければ大丈夫。

あとは自分の車線を守れば…、車間距離も大事ですね。

そして対向車の動きにも十分注意を払います。

危険は自分の車線だけじゃありませんから。

留萌市内は雪多かったです。

さすが中継されるだけのことはありますわ。

間も無く病院です。

駐車場大丈夫かなー。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

まずは茶漬け

2023-11-25 11:00:00 | 飲み食べ

旧増毛駅舎での新嘗祭イベント参加中のワタクシ。

お米を買い、後は新米の試食を兼ねたお弁当を受け取り…。

あら。

出来立てのお弁当は到着が遅れています。

ではその前にこちらを。

駅舎には、ぐるめ食品の売店が常設で営業中。

今回は、イベント向けに「たらこ茶漬けとえび汁」が用意されています。

ほら、こりゃ凄い。

塩と焼きの2つが並びます。

さすが“ぐるめ食品”。

いいねぇ。

会場ではアップルティーのサービスもありました。

カットされたリンゴそのもの入り。

ああ、んまいなぁ。

さて。

たらこ大好きなワタクシ。

カメラオヤジ的にはもう少し撮りたい気持ちもあるのですがね。

たらこガブリ。

それが一番好きなんだけど、やっぱり解すでしょ。

茶漬けですもの。

早く食べなきゃ…。

美味しいものは美味しいうちに派。

んまい、んまいわー。

一気に啜り切ります。

えび汁も冷めちゃう前にいただきます。

頭だけじゃ無いのね。

しっかり身まで2尾入りでした。

ふぅ…、後は弁当待ち。

少しダラダラ致します。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

解凍する

2023-11-25 09:30:00 | 飲み食べ

お昼のパン。

と言ってもスカンピンデーは、木金曜だけど。

それ以外はおにぎり持参のワタクシです。

だけど持って来ない日もあるの。

そんな時は、冷凍庫にストックしている食パンを。

大好きなレーズン食パンの残り1枚があったハズ。

冷凍したままのをトースターにかけるのですが、外側の焼きあんばいと中まで熱が染み込んだかを見分けるのは難しいこと。

皮の辺りはカリカリなのに、食べ進むと冷たいままのところもあって…。

やっぱりそのまま焼かず、少しは自然解凍するべきか…。

何分掛かるんだろ。

適当な時間…、調べます。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

マルシェを

2023-11-25 07:44:00 | 飲み食べ

さて。

旧増毛駅での新嘗祭イベントの話の続き。

既に米袋をいくつか運び終えたワタクシ。

改めて駅舎正面からの画像から始めます。

お米農家3軒が集まって始めたイベントには野菜も登場します。

ジャガイモにサツマイモ。

買いやすい小袋もアリ。

もちろん一つお願い致します。

米粉にジュースなどの加工品も。

それにフレッシュなリンゴも。

欲しいものだらけ。

こうして見ていると、マルシェを開いていた頃が懐かしい。

魅力的な商品を並べたい。

そんな気持ちが、どこからともなく芽生えます。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする