ひとり歩きのハイカラ味来人

北海道は日本海側の田舎マチ<増毛>
人生の折り返しポイントを大きく過ぎてしまった太っちょ男が綴る食べ歩き日記。

今年はどうですか

2023-11-22 21:45:00 | 考えたら

大雪はもう必ず来るものとして対策をとられるべし。

計画的に運休し、それが予定通りに進むのであれば何の問題も無いんだから。

人にはそれぞれ大切な予定があるんです。

仕事も暮らしも、遊びだってその人にとってみれば大切なこと。

利用する理由など人それぞれ。

これまでのトラブルから得た教訓がやっと実を結ぶのでしょうか。

予定通りに走ることが信頼だし、魅力だったJR。

過去形にならぬよう今冬も頑張って欲しいです。

「冬こそJR」。

いつかはまた聞いてみたい。

そんな自信も取り戻してくださいませ。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

梅漬け

2023-11-22 20:00:00 | 飲み食べ

いただきものの梅干し。

いや、たっぷりな汁に漬かるものだから「梅漬け」と呼んだ方がいいのでしょうか。

完熟したものを使っているんだったかな。

皮も果肉も黄色っぽい。

適度な酸味、しかも甘味も十分。

爽やかです。

こりゃご飯かな。

とりあえず1コはそのまま。

とびきり大きな梅。

翌日はホカホカご飯でいただきます。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

おでん

2023-11-22 17:55:00 | 飲み食べ

たまにおでん。

テーブルの中央に大きな鍋を置き、好きなのを突きます。

ひと皿目。

せっかくのおでんだもの。

お酒いただきます。

前回の鍋に続き2回目の登場は、栗山のお酒「北の錦」。

特別純米酒「まる田」。

おお、んまいなぁ。

よぉーく染みてます。

お酒好きだけど弱いから。

ホロホロする2杯で終了。

そしてお水たくさん飲んでおきます。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

チキンライス派

2023-11-22 13:04:00 | 飲み食べ

チキンライスを玉子で包めばオムライス。

料理には詳しく無いワタクシですがね。

そんな表現でよろしいでしょうか。

でもね。

ご飯大好きなワタクシに玉子は不要です。

ケチャップ味にしてもらっただけで十分なんだもの。

家族はしっかりと包んでましたけど。

カメラオヤジ的にはそれもアリだとは思いますがね。

ピリッとした辛さがあれば、それでヨシ。

あ、オムライスにはケチャップも添えられました。

やっぱりこっちかなぁ。

心が揺れています。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

札幌まで

2023-11-22 10:15:00 | どこかへ

日曜は午後から札幌まで走りました。

天気はまずまず。

雨はどうでしたかね、まあ雪にならなかっただけマシだとは思いますけど。

出発前。

長年住んでいた家を引き払い札幌で暮らす子どものところへ行くことになった叔母さんが、娘さん2人とその夫さまとともに立ち寄ってくださいました。

めんこいワンコもいたなぁ。

叔母さんは杖が必要で…、暫く会わないうちに随分弱々しい姿になってしまいました。

札幌に行ってもどうぞお元気で…。

さて。

山の紅葉は…、そんなタイミングはとうに過ぎているのです。

それでも茶と緑のコントラストをちょっとは楽しめたかな。

さらに走ると針葉樹の緑だけに。

間も無く白一色になりますね。

タイヤも履き替え、ワイパーも冬仕様。

スピードダウンもすっかり定着させました。

と言うより、この頃は運転疲れが残るようになりました。

札幌の往復だと早めに寝てしまいます。

それもまた年のせいなのでしょう。

札幌市内は黄色に色付きます。

道路脇に積もる落ち葉。

都会だと掃除が大変ですね。

寂しくなるなぁ。

いやいや…、都会はイルミネーションで飾られることも多いです。

人も多いし、冬も華やか。

どんな季節も楽しいのでございます。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

とにかく作りたいのですか

2023-11-22 06:15:00 | 考えたら

やりたい人たちに何を言っても仕方がありません。

戦わずして…などあり得ないと思われるのでしょうから。

平和は強力な武力があってこそ。

確かにそうなのかも知れません。

平和を求める気持ちも理想から現実的な表現に変えなきゃならないのでしょう。

憲法改正論議はそこにあると思ってよろしいか。

世の中はマルかバツ。

曖昧な説明では何を目指したいのかイマイチわからんのですが、答えは常に2択ですから。

まあいつまでも「あんな人たち」だからかも知れませんがね。

人の暮らしは多種多様。

マルでもバツでも無い、△のような考えだって大事に出来ないものでしょうか。

△ってのが表現的にいいのかどうか…、そんな細かいこと言ってたら進まないっしょ、と怒られてしまいそう

だけどそれも生活。

一人ひとりが違うんだもの。

国家を語る人たちの発言が強まっているように感じます。

それ自体を否定することはありませんがね。

それと同じくらい国民それぞれの暮らしが守られますように。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

たい焼きも

2023-11-22 02:00:00 | 飲み食べ

大須の商店街で焼きいもを頬張り胃袋も満足なワタクシども。

下調べでは、まだまだ美味いものが溢れていますから。

歩き続けます。

と言ってもいつもの通り、どっちの方角に進んでいるのか…。

ビミョーです。

いつも適当だから。

あらっ、大きな招きネコ。

ここもカメラオヤジのチェックポイントでした。

賑やかです。

次は何を食べましょうか。

立ち寄ったのは「天然鯛焼」の赤い看板が目を引く鳴門鯛焼本舗。

忙しそうに焼いている姿に引き寄せられたカメラオヤジ。

食べたかったのでしょうね。

たい焼きと言えば小豆が定番。

それは家族が注文します。

ワタクシの胃袋は何枚か食べれるよー、ってサインも出していましたけどね。

いろんなものを食べ歩きたい…。

ここでは鳴門金時いもだけお願い致します。

注文を受けてからジューッ。

焼ける音と言うよりは、カタカタッと型を返す音が響きます。

ほら出来た。

1尾ずつ丁寧に包まれています。

いい顔してますなぁ。

鳴門金時いも。

サツマイモです。

ちょっぴり皮も混じります。

甘くて美味かったなぁ。

ごちそうさまでした。

美味そうなものはまだまだ…、探せばキリがありません。

順番待ちのお店も多かったです。

さすが人気の商店街。

土曜のお昼時にのんびりランチは難しかったです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする