ひとり歩きのハイカラ味来人

北海道は日本海側の田舎マチ<増毛>
人生の折り返しポイントを大きく過ぎてしまった太っちょ男が綴る食べ歩き日記。

多少駆け足

2023-11-16 20:31:00 | どこかへ

旅の記録が長引いています。

未だ春の名古屋城。

それでも最終話になりました。

雨降りで多少駆け足になってしまいましたが十分堪能。

立ち入り規制されているところも多く、次回の楽しみも残したままですがね。

次の目的地へ向けて移動です。

二の丸茶亭の大きな看板。

抹茶は金箔入りもあるそうな。

後で調べたら「金シャチモーニング」ってメニューもあったのだとか…。

さすが名古屋です。

ああ、雨じゃ無きゃブラブラするのに。

足は真っ直ぐ地下鉄へと向かっています。

桜が終わり、今度は藤の花。

それもいいね。

カメラオヤジはちょっと座りたい。

いや、そんな時間は無いか。

東門を出ます。

右手に見える大きな建物は、ドルフィンズアリーナと呼ばれる県の総合体育館。

予定では金シャチ横丁でブラブラするハズだったんだけど。

東門近くは「宗春ゾーン」、正門側には「義直ゾーン」の2つ。

結局、正門まで行かなかったので義直ゾーンは見ないまま終わりました。

宗春ゾーンもチラ見しただけ。

晴れていれば何かしら…、そんな意欲も傘を持つ手が面倒だと囁いちゃうから。

大きなソフトクリームの看板。

こんなに金箔貼られちゃ目が釘付けです。

なのに足は止まらず。

温かいもののひとつでも注文するんだったな。

名古屋名物あんかけスパ。

気になります。

それにしても土曜なのに人影は少なめ。

午後から増えるのでしょうか。

地下鉄の出口。

何人もすれ違います。

お城行きですか。

栄、金山、新瑞橋、名古屋港方面へ。

大須観音を目指します。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

夕景

2023-11-16 18:00:00 | おおらか

夕暮れの海。

日が沈むのは早いですからね。

仕事終わりじゃ全然ダメ。

たまたま…、そう。

たまたま人を送らなきゃならない仕事がありましたから。

その帰り道。

ちょっとだけ大好きな陣屋展望台で海を眺めます。

風、強かったです。

波高し。

寄せては返すを繰り返すだけ。

終わりは無いんです。

ずっと見ていられるんだよなぁ。

遙か向こうにホンの少しだけ朱色を発見。

寒いもね。

それだけでも結構です。

さて、帰って温かいものでもいただきます。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ガガガガ

2023-11-16 15:30:00 | 災い転ず

事務所の周りに足場が組まれたのは先週のこと。

そして今週は月曜から設備と電気工事が続いています。

ギューゥン、ガガガッ。

バリバリッ。

電動工具はパワフルですね。

結構大きめな音が響きます。

それでも室内工事だけなら音の大きさも知れています。

空調の室外機との接続は、コンクリートの外壁に5、6センチほどの穴を開ける作業。

これがね、さらにパワフルな音量でしたわ。

事務所の中では会話無理。

まあ1分と続けて響くことはありませんがね。

エアコンは、機器から水が流れ出るようで、その排水の処理にも手間が掛かります。

天井を通す配管だとポンプアップしなきゃならず…。

へぇー。

老朽化した建物だから自由にしてもらって構わないんだけどなぁ。

でもどうせならスッキリとなった方がありがたいし。

そして昨日の午後。

外に新しく取り付けたブレーカーへ切り替え。

一時的に停電です。

5分…、いや10分くらいでしょうか。

LEDで明るくなった事務所。

それが全て消えてしまうと随分暗く感じるものです。

カメラはそれなりに明るく撮ろうとするので、わかりづらいかも知れませんがね。

停電中、廊下や階段の非常灯が作動します。

これがね、結構な明るさでした。

これくらい明るいなら避難時も大丈夫かな。

そう思いつつ、トイレの中に非常灯が無いことに気付きます。

個室は暗そう。

ま、そんな時に停電しないよう祈ります。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2日目

2023-11-16 12:58:00 | 飲み食べ

今週のお昼ご飯。

前半は「うどん」です。

スペシャルなつゆをいただきましたからね。

素うどんですが、3玉入り2袋で3日分。

火曜も雪は消えず。

気温も低いままでしたから。

路面は圧雪になるほどでも無く。

こんな状態が一番危険です。

タイヤがいつも浮いたような状態だから。

さて。

マルちゃんのうどん。

前回同様カセットコンロに鍋をかけてコトコト、グツグツ。

温まれば調理完了です。

麺好きオヤジはそのままで十分楽しめるんだけど、今回は冷蔵庫にある何かを入れてみようかと…。

板海苔1枚いただきました。

ビリッ、ビリ。

手でちぎって放り込むのですが、ちょっと多かったかもね。

と思っていたけどすぐにしんなり、汁に馴染みます。

これがね、なかなか美味し。

あっと言う間の大盛り2杯でした。

ごちそうさまです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

忘れてしまうこと

2023-11-16 10:50:00 | 考えたら

物忘れは仕方の無いこと。

仕事に出る前、パラパラっと降ったアラレ。

窓を開けて撮ったのはいいんだけど、その先がね。

調子良くパチリ。

おお、雲もいいねーとか言って。

ポケットに入れて持ち歩くのが、いつものワタクシ。

だけど、事務所に着いて「無い」ことに気付くのです。

落としたらカチャっと軽い音でも聞こえるハズ…。

でもね、最近は耳も遠いから。

事務所では予備のカメラで入り口の花をパチリ。

もう何台目になりますかね。

どちらも少々不都合なところが出始めています。

ま、それも含めて愛用の品。

その機器だけの特性を知り、それに見合った操作をするだけ。

思い通りに動かない分、多少の時間は掛かりますけど。

それもまた自分の大事な時間です。

結局、見失ったカメラは外で落としたワケでも無く、家の中での着替え中に棚の上にポン。

あー、そんなところに置いたんだね。

全然思い出せません。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

温まります

2023-11-16 08:43:00 | いい感じ

日曜はオーベルジュ増毛のお風呂へ。

寒かったもね。

熱いお風呂で温まります。

この頃は手足の先が冷たいから。

困ったものです。

厚着してもなかなか…、まさか自分もそうなるなんてちょっとショック。

運動などロクにしたことも無いし。

通勤しか歩かないんじゃダメなんだよなー。

あ、今回は右が男湯。

ブラックシリカ、トロン2回、普通の浴槽1回にサウナ5分。

サウナは随分短めだなと思いますがね。

久々でしたから、クラクラする前に飛び出します。

そして休憩室でドリンクタイム。

今回はファンタの梅で。

100パーセント人工の味でしょうけど、それもまた好き。

爽やかです。

数年前なら風呂上がりの汗が引くまで暫く掛かったのに。

今は体が冷えないよう早めに服を着たらそれまで。

汗も流れなくなりました。

寒いからね。

パラパラとアラレが降る中、車へと乗り込みます。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

行けるのかも

2023-11-16 06:00:00 | 考えたら

憧れのハワイ。

人生一度はお伊勢参りって言われてたけど、既に2回行かせていただきました。

横浜、京都、沖縄、日光から月島中目黒、福岡から長崎、姫路から天橋立、青森は下北半島…。

まだまだ行きたいところは多いのです。

でもね、一度は憧れの地も。

自由に動けるうちに。

それがいつまでなのかもわかりませんがね。

悩みます。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ハッシュドビーフ

2023-11-16 00:35:00 | 飲み食べ

カレーのようだけど辛く無いの。

牛肉たっぷりのハッシュドビーフ。

美味いね。

これってハヤシライスとは違うんでしょ。

ビーフシチューとかとも違うし…。

それぞれに名前があるんだから。

覚えてる名前を並べたけど、違いを語れるワケでも無く。

いつかこの3つの食べ比べもしてみたい。

違うのか、違わないのか。

トロリとしたものをご飯にかける。

ご飯好きはそれもまた楽しみなのです。

セーブして無けりゃ何杯でもお代わりしちゃう。

1皿で収めている自分を褒めてあげたいです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする