先週の札幌。
久々の駅前通りでした。
と言っても車で通り抜けただけですがね。
ここらも新幹線が来たら変わるのでしようか。
エスタが閉館したのは今年でしたっけ。
45年の歴史に幕を閉じました。
どこまで着いて行けるはわかりませんがね。
新しいものが出来たら一度はお邪魔してみます。
田舎のジジでも受け入れていただけるものなら…。
道庁の赤レンガ庁舎は未だ改修中。
適当に撮ることも多いワタクシ。
今回のはレンズのシャッターが開き切らないトラブルでした。
最近何度か発生しています。
中古品でしたから…、寿命かな。
その後、回復。
まだまだ使えますかね。
活躍していただきますとも。
レンズの向こうは活躍中の人たち。
駅前だけじゃ無い。
マチの中はどこも何かしら変化しています。
そんな都会を羨ましく眺めながら、田舎なりの伸び方を考えるの。
増毛は増毛。
前にも書きましたが、古いことと汚れていることが必ずしもイコールじゃ無い。
古いなりの磨き方。
それが何なのかを見付けたい。
そのためにも建設業に携わる方々と情報交換しなきゃ。
まずは田舎の想いを語るところから。
聞いてくれる人がいればの話だけど。