ひとり歩きのハイカラ味来人

北海道は日本海側の田舎マチ<増毛>
人生の折り返しポイントを大きく過ぎてしまった太っちょ男が綴る食べ歩き日記。

黄色

2023-11-28 23:04:00 | どこかへ

先週の札幌。

久々の駅前通りでした。

と言っても車で通り抜けただけですがね。

ここらも新幹線が来たら変わるのでしようか。

エスタが閉館したのは今年でしたっけ。

45年の歴史に幕を閉じました。

どこまで着いて行けるはわかりませんがね。

新しいものが出来たら一度はお邪魔してみます。

田舎のジジでも受け入れていただけるものなら…。

道庁の赤レンガ庁舎は未だ改修中。

適当に撮ることも多いワタクシ。

今回のはレンズのシャッターが開き切らないトラブルでした。

最近何度か発生しています。

中古品でしたから…、寿命かな。

その後、回復。

まだまだ使えますかね。

活躍していただきますとも。

レンズの向こうは活躍中の人たち。

駅前だけじゃ無い。

マチの中はどこも何かしら変化しています。

そんな都会を羨ましく眺めながら、田舎なりの伸び方を考えるの。

増毛は増毛。

前にも書きましたが、古いことと汚れていることが必ずしもイコールじゃ無い。

古いなりの磨き方。

それが何なのかを見付けたい。

そのためにも建設業に携わる方々と情報交換しなきゃ。

まずは田舎の想いを語るところから。

聞いてくれる人がいればの話だけど。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ずっと眺めます

2023-11-28 21:00:00 | 動くもの

今どきの乗りものには、充電出来る仕掛けが備わっているのですね。

ちょっと感動します。

でもね、旅しても昼間はスマホを使うことも無し。

専らコンパクトデジカメ。

しかも予備バッテリー5コ持ち。

抜かりは無いのでございます。

搭乗口から押し出されたワタクシどもの飛行機。

滑走路をどこに向かうのかもわかりませんがね。

窓から見える景色を残さずパチリ。

お世話になりました。

大きなタイヤの車輌は飛行機を押す仕事でしたっけ。

働く車も大好きだからなぁ。

ずっと眺めていたいです。

次回は、このセントレアのフライト・パークにお邪魔しましょう。

ホンモノの飛行機、滑走路の3分の1スケールのライン、操縦席のシミュレーター体験…。

記憶が定かなうちに行ってみたいです。

展望デッキから見える景色はどんな感じですか。

そこも次回は…、行かねばならないところが多いです。

まあ、ここに1日滞在するつもりなら大丈夫かな。

SORA SPA にカプセルホテル。

まだまだいろんなことにチャレンジしてみたい。

馴染みのあるデザインもあれば、初めて見るようなカラーリングも。

さすが国際空港ですな。

窓の少ないこの飛行機はどちら様ですかね。

さて、いよいよ離陸です。

何度乗っても緊張する瞬間。

暫くは空からの景色を楽しみます。

雲はどんなかなぁ。

疲れてはいますけど、寝ないで撮り続けます。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

焼きそば

2023-11-28 19:49:00 | 飲み食べ

昨日の晩ご飯は焼きそば。

高齢者3人分としては少し多いかも知れませんな。

でも麺好きオヤジはこれくらいヘッチャラです。

ひとりで完食もアリ…、何てね。

もうそんなムリは致しません。

食べることを楽しまなきゃ。

ゆず辛掛けて。

ピリッと…、その中に旨味もあるの。

世界が広がります。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

体の中から

2023-11-28 17:32:00 | 飲み食べ

ちょっと寒かったヴィクトリア。

周りを見たら、みなさんもそれなりに着込まれていましたね。

と言うか、脱いでいないって感じか…。

建物の中だけど防寒対策を整えて食事中。

まあ、熱々のものを頬張って体の中から温めます。

ご飯はカレーにも出来るの。

大皿でもいいんだけどなぁ。

そう思いつつ、お皿から結構高めにご飯を盛り付けます。

十分1人前。

ほらまた賑やかなのが通り過ぎます。

今度はどちらの席まで届けられるのですか。

ついつい目で追い掛けてしまいます。

ご飯は普通のとガーリックたっぷりの2種。

スープコーナーは、コンソメとコーンポタージュ、それにカレー。

そしてサラダバーにはパスタ2種も含め、食べ応えのあるメニューが揃いました。

レタスと刻みキャベツ、オクラは必須です。

ウーロン茶は2杯目ですが、最後にはコーヒーにしましょうか。

マシンの中で豆を挽くのか、多少の時間が掛かる仕掛け。

それを待つのもまた楽しいもの。

家族のはカフェラテ。

さらに時間が掛かるタイプ。

コーヒーのみは意外と早かったです。

配膳ロボットは、料理も運ぶけど食べ終えた食器も回収。

近くの席で「食器を…。」的なセリフ。

活躍しますね。

ごちそうさまでした。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

三昧

2023-11-28 15:08:00 | 動くもの

飛行機好き。

空港に来ちゃうと、とにかく飛行機を撮りたいのです。

ズーム力の弱いコンパクトデジカメだけど。

セントレア空港は、下調べもロクにせず。

と言うか、大きなマチの空港だもの。

ビルだって1つじゃ無いんだから。

その配置を覚えられないまま出発の時刻。

ボーイング787の初号機を展示するフライト・オブ・ドリームズ。

是非とも見てみたい施設だったのに。

宿題が増えてしまいました。

ここそのものに1日滞在時間を取る必要があったのかも知れません。

通路が繋がっているのはワタクシどもの帰りの便でしょうか。

どうぞ快適でありますように。

大きな空港だと、駐機する飛行機もさまざま。

それを眺めるのもまた楽しみなのでございます。

さて。

窓側が好きなカメラオヤジ。

ワクワクしますなぁ。

居眠りなどする間もありません。

黒の機体はスターフライヤーでしたか。

名古屋と福岡を繋ぐ路線かな。

濃いピンクはピーチ。

ここからだと千歳、仙台、沖縄。

それに台北。

LCCは、ローコストキャリアの略。

気軽な空の旅を目指し、国内・国外でのお得な航空券を提供する企業。

時代も変わりましたな。

JAL派だけど。

年金暮らしになったら考えよう。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ヴィクトリア

2023-11-28 12:45:00 | 飲み食べ

先週は、家族の病院で札幌まで。

心配な時は早めの受診が大事ですね。

おかげで調子の悪い原因もわかりホッとしました。

なのでお昼はちょっと贅沢してお寿司…。

だけど既に大量の順番待ち。

駐車場の空きは結構あったのに、近所の人が来ているのかな。

1時間半待ちですと言われてしまい早々に諦めます

近くのヴィクトリアに変更。

ここは空いていました。

でも別の問題がありましたわ。

暖房機の故障っぽい。

入店すると「店内が少々寒いのですが、よろしいでしょうか。」とスタッフの方の申し訳なさそうな声。

まあ暑過ぎるよりはマシかー。

「大丈夫だよー。」と言ってはみたものの、そこそこの寒さでしたわ。

注文は席のタッチパネルで。

食後のデザートはどうしよう。

テーブルに貼られた巨大なモンブランが気になります。

だいたい注文するものは決まっているのですが、とりあえず黒いメニューも見てみたいでしょ。

寒いけどひと通り眺めて、次はランチメニューの1枚モノと睨めっこです。

家族は手ごね合挽きハンバーグ。

ワタクシはそれにグリルチキンも添えられたヤツ。

ソースはそれぞれオニオンとデミグラスで。

もちろんスープとサラダ、ライスのフル装備でお願いします。

税込638円が330円に値引き中。

ドリンクバーは税込209円。

とりあえずウーロン茶2杯飲みました。

これじゃ元は取れませんな。

通路を賑やかな音を鳴らし、ロボットが料理を運びます。

あら、今回はワタクシどものが届きました。

ジュゥゥゥーッ。

ソースも含めタッチパネルで注文しましたからね。

組み合わせにミスは無いと思うんだけど…。

ワタクシのはオニオンっぽい。

逆じゃね。

ま、いいか。

取り替えるのも面倒な2人なのでございます。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

緩みます

2023-11-28 11:23:00 | お天気話

雪は積もったけど気温は少し高くなりました。

暖かくは無いですけどね。

雪はザクザクと溶け気味。

まあ消えて無くなることはありません。

もう12月が目前だもの。

こんな路面は滑りやすいの。

ニュースでは路外に転落した車や電柱に衝突した車が映し出されます。

人ごとではありません。

ゆっくり走ればいいだけのこと。

みなさんもお気を付けくださいませ。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

朝ご飯

2023-11-28 07:36:00 | 飲み食べ

大根おろしがあると、それだけで気分も上々。

ご飯1膳くらいペロッと食べちゃう。

おかずはそれだけでいいのですが、大きなネギ入りの生姜焼きもありました。

冷蔵庫に少しだけ残っていたものを一緒にいただきます。

混ぜれば良かったかな。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

山に

2023-11-28 00:46:00 | おおらか

夕日を見にいつもの場所へ。

そう思って暑寒別橋を渡ると、ちょっと違うんです。

夕日は海に沈まないんだな。

冬の夕日。

増毛は山に沈みます。

それを追い掛けて古茶内の田んぼへ。

カムイエト岬がいい感じです。

海から楽しむことはありませんがね。

船が無いんだもの。

雄冬までの定期航路があった頃が懐かしい。

廃止が決まり、貸切イベントもやりました。

船長が景観のガイドをしてくれたっけ…。

30年以上も前の話。

ここらの水田も大きくなりました。

圃場整備ってヤツ。

畦を広げ、収量が多くなるの。

ここらの米は評判がいいです。

潮風の影響もあるのでしょうか。

朱色の反対側。

白い月が出ていました。

ワタクシのコンパクトデジカメじゃこれが限界。

なので専ら広角撮りです。

次は雪が積もった頃にでも来てみましょうか。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする