ひとり歩きのハイカラ味来人

北海道は日本海側の田舎マチ<増毛>
人生の折り返しポイントを大きく過ぎてしまった太っちょ男が綴る食べ歩き日記。

花茶

2023-11-08 23:58:00 | 飲み食べ

長沼でアイスとジンギスカンまん、そして熱いコーヒーまで楽しんだワタクシ。

次は千歳泉郷地区にある花茶。

カチャと読みます。

アイスが人気のお店です。

それにピザなどのレストランと農園。

本日2コ目は何にしましょうか。

ゴマ好きだな、アップルパイも気になりますが…。

ナシとミルクのダブルにしました。

さあ、外に出てお日さまに当たりましょうか。

風が当たり辛いお店前のベンチでパクパク。

あっという間に食べ切り、辺りに目をやると広々とした草地が目に入ります。

するとマゴ君。

ジジに写真を撮って欲しいのだとか。

どれどれ。

なるほどね。

そう言うことか。

並んでいるカボチャになり切ること。

おもしろいことを考えるね。

おや、今度はどこに行ったのかな。

わからんなぁ。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

要りませんと

2023-11-08 22:21:00 | 災い転ず

鉄路はそもそも誰が用意するものなのか。

地域のことは地域でやれって言うのなら、要りませんと答えるのがオチ。

だって車輌の運行だけならまだしも鉄路の維持までやれって言うのでしょ。

それなら道路はどうなんでしょう。

国道、都道府県道、市町村道…。

高速道などの自動車専用道もありますね。

鉄道網の整備は国で進めたものだもの、これからもそこだけは続けて欲しい。

そこが抜けちゃうと無理なんです。

地域それぞれに任せる方式なら。

高いし不便。

いいとこなんてどこにも無いもの。

せっかく先人たちが苦労して切り開いた鉄路。

スピード優先じゃ無い、安心と安全な路線ってものがこの国にもあっていいと思うんだけど。

やっぱりスピード重視なのでしょうか。

周りを全て切り捨ててのスピード。

誰のためになるんだろう。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

堪能致します

2023-11-08 20:30:00 | いい感じ

5年ほど前に完成したばかりの本丸御殿。

豪華絢爛な…、そんな表現がピッタリかと思います。

どこもかしこもピカピカでしたわ。

部屋ごとの美しい絵画。

壁と言うか、襖と言うか…、とにかく金ピカ。

思わず立ち止まって見入ってしまいます。

さて、どれだけ撮れば気が済むのでしょう。

滅多に来れないと思うところでは俄然張り切るカメラオヤジ。

撮るだけ撮っても飽きることはありません。

そしてどこの部屋だか全然覚えられないの。

後からの整理が大変です。

今度の部屋は青色も加わりました。

これまた美しい。

そしてさらに進むと天井が一段高くなります。

これは間違い無くいい部屋ですな。

襖の造りもゴツくて素晴らしい。

全然変わりましたね、表書院と呼ばれる部屋。

豪華です。

先を見たり振り返ったり。

キョロキョロし続けるカメラオヤジ。

撮った場所がどの位置なるのか…。

天井が黒い部屋は対面所とか。

その天井がさらに2段構造。

ご立派でございます。

どこまで進んだのでしょうか。

途中、ガイドの方の後ろについて聞こえて来る説明を一緒に頷き…。

覚えて無いもね。

ちゃんとメモを取らなきゃダメなんです。

惜しいことを致しました。

何ならボイスレコーダーってのもアリだったかも…。

持ってないけど。

鷺之廊下。

素晴らしい日本画の世界を堪能致します。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ランチ

2023-11-08 18:40:00 | 飲み食べ

これはいつだったでしょう。

セブンで買って来た「豚しゃぶのラーメンサラダ」。

道産豚肉使用です。

タレを掛けて混ぜまぜ。

混ぜまぜ…。

ここからが大事なところ。

タレの絡んだ麺を啜る時に、ピッとタレを飛ばさぬよう気を付けねばならんのです。

美味しいものは勢いよくズズーッと行きたいんだけど。

そこは慎重に数本ずつ。

家族は変わったパンを頬張ります。

おお、フレンチトーストですな。

玉子とミルク、砂糖をザクザクしたパンに染み込ませます。

そして焼く時にバターもたっぷり。

こりゃ美味い。

いつもなら何も無しでコンガリ焼いたのを楽しむのですが、それだけで充分美味しいと思うワタクシ。

こりゃ体に…。

いいか悪いかは別として、胃袋も心も十分満たされてしまいます。

ごちそうさまでした。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ドライブ

2023-11-08 15:20:00 | 飲み食べ

マゴ君と行ったマオイの丘公園。

ジジは寒くてもアイス好きですから。

まずは、かりんとう饅頭ソフトをカップでお願い致します。

フレッシュなミルクの美味いこと。

かりんとう饅頭はサクッとした歯触り。

ほのかな甘みが口の中に広がります。

一番上のコは熱いコーヒー。

ここにはカルディのキッチンカーも。

カフェカルディーノ。

調べたらここの施設管理運営は、カルディコーヒーファームを展開しているキャメル珈琲が2021年春から5年契約で受注しているのだとか。

ながぬま温泉も同じ。

さらに町内の旧校舎を活用したコーヒー関連工場や食品生産工場の建設も。

空港も近いし、道都札幌も。

さらにエスコンフィールドだって。

どのように発展するのか…、元々魅力的な素材溢れるマチ。

楽しみです。

そして、アイスを食べたばかりのワタクシですが。

今度は熱々の黒糖ミルクコーヒーをお願い致します。

ほら、美味しいものは美味しいうちに派。

次は無いって勢いで食べ飲み漁ります。

さらに施設の中で販売されている「ジンギスカンまん」もひとつ。

350円。

売り場では「今ここでしか出会えない味」と書かれているの。

それも必須。

どれどれ…。

ああ、確かにジンギスカンだわー。

かぼちゃまん250円も気になりましたけどね。

それは次回ってことで。

ジンギスカンまんと黒糖ミルクコーヒー。

美味いものに囲まれて幸せなひとときを過ごします。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

花と葉っぱ

2023-11-08 12:35:00 | カラフル

事務所の入り口を飾っていただく花。

説明書きには、ハラン、ディスバットマム、クジャクソウにドラセナの4種。

さて、どれがどれなんでしょう。

淡い緑色はディスバットマム、ピンク色はクジャクソウかな。

毎度眺めては覚えたつもりなんだけど。

その途端に忘れ始めます。

もう一度確認します。

大きな縞模様の葉っぱがハラン。

ドラセナ(赤)って…。

なるほど、赤っぽい葉っぱのことでした。

今度こそちゃんと覚えます。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

長沼まで

2023-11-08 07:26:00 | どこかへ

マゴ君の学芸会帰りのワタクシども。

周辺のマチを散策致します。

お邪魔したのは長沼町の道の駅「マオイの丘公園」。

さすが週末。

しかもお昼過ぎですからね。

駐車場はほぼ満杯で空き待ちです。

ここは先月の16日にもお邪魔しましたね。

その時は月曜だったし、オープン直後の午前9時でしたから。

のんびりブラブラって感じでしたが、今回は違います。

人混みを分けて進むの。

レジも順番待ち。

マゴ君は大きな野菜に興味津々。

どこまで抱えられるのかを試しているっぽい。

カボチャ、ハクサイ、お米…、力持ちになりました。

白菜欲しいなぁ、カボチャもいいね。

長ネギ、玉ネギ、ナスにダイコン…。

ドンドン飛ぶように売れて行きます。

あら、このアイスは前回食べたヤツ。

今回はどうしましょうか、道の駅の建物側にもありそうだから。

結局、玉ネギの赤い大きな袋1つと山芋、ナスなどの野菜を少々買い込みました。

車に積み込んで、今度は道の駅側を見に行きます。

今回はこれにしてみます。

かりんとう饅頭ソフトのカップタイプ。

ジンギスカンまんも気になります。

店内は大混雑。

食べるのは外だね。

風はちょっと冷たいんだけど大丈夫かー。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

目の前に

2023-11-08 03:00:00 | いい感じ

東門を抜け、天守閣へと近付いて行く。

途中で出会うのは加藤清正石曳きの像。

石垣づくりの名人。

名古屋城築城の際には、最も重要な天守台の石垣を担当したそうな。

そんな歴史の何にも触れたことの無い北海道人ですから。

こんなに年を取っているのに。

だからその遅れを取り戻すように、たくさんたくさん観て歩くのです。

重要文化財の東南隅櫓。

本丸の南東隅に位置し、1612年頃に建てられたもの。

麺屋。

あー、暖簾が出てますねぇ。

きしめんは旅の初日に熱田神宮の境内でいただきましたけど…。

味わい深く美味いものでした。

そこそこの違いは食べ歩かなきゃわからないんだよなぁ。

こちらも重要文化財の表二之門。

本丸の南側にある門。

門柱や扉に使われている木材は太く、鉄板が打ち付けられた堅固な造り。

ポツポツと開いた小さな穴は鉄砲用のものらしいです。

堀の向こうは西之丸になりますか、石垣の角には西南隅櫓が僅かに見えていたのですね。

この時は全然気付かず。

城の中に点在する建物の位置関係は不勉強でした。

この先にある正門にも行かず仕舞い。

あら、鹿の姿。

雨降りだけどのんびりとお食事中。

それでは本丸へと進みます。

初めての場所。

ちょっと緊張します。

キラキラとした建物は本丸御殿。

焼失して再建されたものですが、元は1615年に尾張藩主の住居かつ藩の政庁として建てられたものとか。

近世城郭御殿の最高傑作らしいです。

空襲で焼失したものの、史料から復元に取り組まれ2018年に豪華な往時の姿が蘇ったのだそう。

後ほどお邪魔致します。

右が天守閣、左は小天守閣。

残念ながら外観だけしか見ることが出来ません。

とにかくご立派。

徳川の横幕が張られている場所は記念撮影が出来るのでしょうか。

写真屋さんのものかも知れませんな。

少し離れて歩きます。

さあ、ワタクシどもは本丸御殿へお邪魔致します。

と、その前に見学についての説明がありました。

一度に入場出来る人数を制限しているようです。

おかげで混み合うことなく、ゆったりと見学出来ました。

まずは傘を外の置き場へ。

それではお邪魔致します。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする