ひとり歩きのハイカラ味来人

北海道は日本海側の田舎マチ<増毛>
人生の折り返しポイントを大きく過ぎてしまった太っちょ男が綴る食べ歩き日記。

変わってるかも

2024-06-09 21:48:00 | 考えたら

久々の札幌泊まり。

しかも飲み会付きですから、2次会は賑やかなススキノにでも…、とはなりませんでしたね。

札幌駅近くのビルで美味しいものを頬張ります。

ところで、このお店のトイレをお借りした人が口々に「変わってないかい。」って。

どれどれー、気になるカメラオヤジも向かいます。

普通だなー。

おや、これかい。

小の方が少々小さめ。

オシャレです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2次会

2024-06-09 13:52:00 | 飲み食べ

もう1週間が過ぎようとしていますが、月曜の札幌。

懇親会場から2次会場へ移動します。

都会の夜を飲み歩くなど、暫く無かったからなぁ。

とにかくどなたかに着いて行くだけ。

辿り着いた場所は、札幌駅近くの「和&ヴィラリゾート個室美食ダイニング四季舞札幌」というお店。

忘れてましたが、エレベーターで4階まで上がっていたのですね。

そこのところは全然思い出せず…、ただの酔っ払いです。

だからですかね、撮った画像が役に立つ。

ここではアサヒをいただきました。

しかも飲み放題プラン。

料理は、ひとり何品か注文出来るシステム。

2品でしたかね。

人数分で14品まで選びます。

サラダに漬けもの。

やみつき長芋フライ。

こちらはポテトフライ。

小葱の豚肉巻き…、メニューには「万能ネギとスライスチーズの肉巻き~道産ポーク使用~」とありましたわ。

万能ネギが隙間無く並べられ、それを豚肉で巻いてあるの。

おもしろい形だなと思って注文してみたのですが、それは焼く前のもの。

焼くとこうなるのね…、普通です。

これは何でしたか、既にピントも緩くボケ気味な画像が続きます。

酔いも深まっていますからご勘弁くださいませ。

ベーコンかな。

これは山芋の…。

お刺身盛り合わせも運ばれて来ます。

だけどもう食べれ無いわー。

ビールは飲めるけどー。

唐揚げもいいねー。

とりあえずパチリ。

出されたものは残さない主義。

酔っ払っていても、食べれ無いってことは言わんのです。

刺身の残りからススッと箸を伸ばします。

あら、んまいなぁ。

本日の日替わりスイーツ。

これは別腹扱い出来るけど、さすがに幹事さまの分ってことで。

ワタクシはお刺身で締めを迎えます。

カツオかなぁ。

最後までビール美味かったです。

それでは翌日また頑張りましょ。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

足湯のハシゴ

2024-06-09 10:40:00 | いい感じ

もう松乃湯の夕食も終わったのに…。

足湯の画像が残っていましたわ。

ひとつ目に入った足湯。

ちょっと熱めでしたが、風に当たりながらのんびりとした時間を過ごせました。

と言っても10分ほどですがね。

大きな勾玉の橋を潜り、板張りの広い場所へ。

ここはワタクシどもが泊っている宿の真ん前にある足湯。

上流に向かい散策を始めた頃は、4、5人ほどが寛いでいたところ。

どうなのですかね。

湯気の出方が凄いんだけど…。

ここも相当熱そうです。

お湯が沸き出しているのは上の方。

下に来るほど温くなる仕掛け。

どこに足を入れるのかも大事です。

だけど、それも体験してみないとわからないでしょ。

思い切って一番上のところにドボン。

おうっ、こりゃダメですって。

みるみる足が赤くなります。

家族は一番下の方でのんびり。

そうですな、下から徐々に上を目指す。

今から思えば当然のこと。

入り口付近にはマナーのパネル。

石段を上がると日帰り温泉のゆ~ゆ。

ううーん、そこも行ってみたかったなぁ。

さて、間も無く夕食の時刻。

部屋に戻って支度します。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

寿司天ぷらカニ

2024-06-09 09:03:00 | 飲み食べ

松江は玉造温泉、松乃湯の夕食が続きます。

何と言っても食べ放題ですからね。

料理が並ぶテーブルからは、少し遠い席でしたが、そんなことは気になりません。

何度も足を運びます。

握り寿司、天ぷら。

これは2度、3度と取り寄せました。

小さいけどノドグロの天ぷらが美味かった。

そして自分で作るシジミ鍋。

鉄鍋に具材を選び詰めて行くのです。

出雲蕎麦は盛られているのをスッと掴むだけ。

つゆはサッと掛けて終了。

90分食べ放題。

いろんなおかずを選んでは、蕎麦と天ぷら、寿司の繰り返し。

もう…、ノドグロの天ぷらは10コくらい食べたんじゃないでしょうか。

何ならこれを白いご飯にビッシリ盛り付けて、天丼でもいいかなと思います。

そして後半。

気になっていたカニのコーナーも攻めてみます。

ここらはベニズワイの産地なのですね。

すんませんです。

未だ天ぷらから箸が離れず。

だってカニ剥きを始めると、他のものを食べられなくなるでしょ。

1本はサッと剥いて…。

だけど残りは一気に剥いてしまいました。

もう…、手がベタベタです。

そろそろ満腹。

いや十分その線は越えています。

立ち上がれなくなっているかも…。

酔いのせいかも知れませんがね。

ふぅ…、忙しく会場を歩き回り、大盛り上がり松江の夜。

やっと1日目が終わりそうです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

切る気持ち

2024-06-09 00:03:00 | 考えたら

いとも簡単に切り捨てること。

これまでもずっとそうだったのに。

この会はなぜ持たれたのでしょうね。

残念ながら、悲しみはさらに増幅されてしまう。

マイクのスイッチを切るのは一瞬だけど。

被害者から見れば、常に切られて来た繰り返し。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする