今週の事務所入り口を飾っていただく花。

これまたシュッと伸びた勢いのあるものでした。

最近、仕事が立て込んでいたこともあり、どう手を付けたらいいのか決めかねていたのですが、とにかく淡々と…。
そうでした。
限られた時間の中で、今日はここまで出来たなと感じられるよう努力してみます。

根元にひとつ。
スカイビオザと説明書きがありました。
和名は松虫草とか…、それがまた存在感を出しています。
さて。
出来ない理由は自分の中の問題だから。

茶色のはガマですかね。

障子に留まる虫。

大きなものは見失いがちだけど、細かいことは目に止まる…。
いかんね、視野を広げます。
暖かくなりました。
月曜はチャリティーマージャン。

脳トレも兼ねたコミュニケーションの場としてご利用いただきます。
昨年末から施設全体が冷暖房完備になりました。
猛暑の熱中症対策にもここが役に立つかも知れません。

お昼はスカンピンのレーズン食パンをトーストして。
美味しいものは美味しいうちに派ですが、これだけは冷凍ストック。

いつでも香ばしいモチモチ感を楽しみます。

今週は、署名や会費集めに出歩くことが多かったです。
例大祭の準備も…、ちょっと遅れ気味かな。

道路脇の草刈りが進んでいます。
快適で走りやすい。
動物の飛び出しにも注意が払えます。

ありがたいです。

おー、久しぶりに眺めた鉄路の跡。
この先に箸別駅がありました。
廃線は2016年の暮れ。
もう7年半が過ぎてしまいました。
長いのか、短いのか。

差し入れのコーヒー。
ふぅ…、一服してもう少し頑張ります。

晩ご飯は豚肉のソテー。

サラダはいつもの大皿で登場しますが、今週の食卓はおばあちゃんと2人。
いつもよりは少なめのような気もしますがね。

やっぱり多いです。