ひとり歩きのハイカラ味来人

北海道は日本海側の田舎マチ<増毛>
人生の折り返しポイントを大きく過ぎてしまった太っちょ男が綴る食べ歩き日記。

千歳まで

2024-06-14 23:27:00 | 飲み食べ

先週の土曜は千歳まで。

昨年に続き運動会の応援です。

増毛出発は午前5時。

途中休憩は当別のセブン。

何も食べずに出掛けましたので、とりあえず朝ご飯を。

ちょっと変わったおにぎり2つ。

韓国式ハンバーグ「トッカルビ」。

ううーん、朝早くから食べるのはどうなんだろ。

まあ元気が出そうなおにぎりでしたわ。

そしてもうひとつは、かに味噌醤油まぜめし。

旨みのあるいいおにぎり。

この順で食べて良かったのでしょう。

1コ目の濃い味が中和されます。

そしてドリンクはこちら。

オススメとか。

あー、おにぎりとの組み合わせもさほど考えませんでしたなー。

単体だと絶対美味いのに。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

うどん

2024-06-14 18:00:00 | 飲み食べ

これはいつの晩ご飯でしたかね。

乾麺のうどん。

もちろん黒七味で。

麵好きオヤジですから。

ツルツル、ツルツルっと勢いよく。

そして間髪を入れず啜り続けます。

なので1杯目はあっと言う間。

つゆまで全て完食致します。

ふぅ…、悩む間も無く2杯目。

こりゃ食べちゃうね。

どこまででも食べ続けられるけど。

2杯で終わりです。

切りが無いんだもの。

食べ終えたら少し横になりましょうか。

そう言った途端、グーグー。

いや違うね、グの後に「ォォーッ」ってのが続きますから。

グォォーッ、グォッ。

誰さー。

自分のイビキで目が覚めます。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

眺めるだけ

2024-06-14 14:55:00 | カラフル

カラフルな楽しい場所を教えていただきました。

平間造園のショップ花ピット。

今回は眺めるだけでしたけどね。

次は我が家の庭に植えれそうなものも探しましょうか。

樹木でもいいんだけど…。

何て、マメに手入れなど出来ない性格。

枯らしてしまうのがオチ。

手間の掛からないものがあるのなら…。

そう思っていること自体がダメなんでしょうね。

無理して買うこともありません。

ここに来て眺めるだけで終わらせればいいの。

それで十分満足。

寂し過ぎるかー。

見れば欲しくなる。

欲だけは人一倍。

これ、気になっています。

やっぱり何かを育てたい。

そこら中に花が並んでいます。

そりゃ全て売りものですから。

オレンジのマリーゴールドは、増毛でも市街地の国道沿いに植えています。

黄色は見たことがあるけど2色もあるのですね。

知らないことはまだまだ…、もっと勉強します。

この花びらはスミレですか。

マネしてみようかなぁ。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

火曜

2024-06-14 12:30:00 | 飲み食べ

事務所でのお昼。

たまにセブンのお弁当を買ってみました。

「炙り焼きサバとおだしごはん」。

あら、そんなに長い名前でしたかね。

「焼きサバ弁当」って覚えていたんだけど。

前は「炙り焼きサバご飯」って表示でした。

添えられているものが少々違うかも知れません。

サバは相変わらず美味し。

そう言えば、すずらん通りの建物がひとつ解体作業中。

昔のサンフラワーが営業していた場所。

更地になってしまうのでしょうか。

寂しいなぁ。

こちらの美容院は改修中。

細々ですが、魅力が繋ぎ留められています。

何かしら応援する手立てを考えたい。

隣の駅前通りには、大勢の観光客が来ているんだもの。

この日の夜はギョウザ。

いつもの「ゆず辛」でいただきます。

シーチキンで和えるのは小松菜。

どちらも好きだからなぁ。

連日食べ過ぎぬよう気を付けて頬張ります。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

月曜

2024-06-14 08:53:00 | どこかへ

今週の事務所入り口を飾っていただく花。

これまたシュッと伸びた勢いのあるものでした。

最近、仕事が立て込んでいたこともあり、どう手を付けたらいいのか決めかねていたのですが、とにかく淡々と…。

そうでした。

限られた時間の中で、今日はここまで出来たなと感じられるよう努力してみます。

根元にひとつ。

スカイビオザと説明書きがありました。

和名は松虫草とか…、それがまた存在感を出しています。

さて。

出来ない理由は自分の中の問題だから。

茶色のはガマですかね。

障子に留まる虫。

大きなものは見失いがちだけど、細かいことは目に止まる…。

いかんね、視野を広げます。

暖かくなりました。

月曜はチャリティーマージャン。

脳トレも兼ねたコミュニケーションの場としてご利用いただきます。

昨年末から施設全体が冷暖房完備になりました。

猛暑の熱中症対策にもここが役に立つかも知れません。

お昼はスカンピンのレーズン食パンをトーストして。

美味しいものは美味しいうちに派ですが、これだけは冷凍ストック。

いつでも香ばしいモチモチ感を楽しみます。

今週は、署名や会費集めに出歩くことが多かったです。

例大祭の準備も…、ちょっと遅れ気味かな。

道路脇の草刈りが進んでいます。

快適で走りやすい。

動物の飛び出しにも注意が払えます。

ありがたいです。

おー、久しぶりに眺めた鉄路の跡。

この先に箸別駅がありました。

廃線は2016年の暮れ。

もう7年半が過ぎてしまいました。

長いのか、短いのか。

差し入れのコーヒー。

ふぅ…、一服してもう少し頑張ります。

晩ご飯は豚肉のソテー。

サラダはいつもの大皿で登場しますが、今週の食卓はおばあちゃんと2人。

いつもよりは少なめのような気もしますがね。

やっぱり多いです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

見つからず

2024-06-14 01:40:00 | どこかへ

事務所の2階、集会室の一角に飾っていただく花。

ナデシコと淡いピンクのは…。

ダメだ、もう忘れています。

過去を遡り、自分でメモしたものを確認します。

ブバルディア。

ううーん、全然かすりもせず覚えてませんでしたわ。

ところで…、廊下の奥に収納棚を作ったのは何年前だったのでしょうね。

元々事務所の物置に眠らせていたものを組み立てて…。

すると棚板が足りないことに気付きます。

それと骨組みも少々。

設置する時に、手すりを3つほど外したのですが、それをどこに仕舞ったのか…。

残念ながらいくら探しても思い出せず。

諦めかけた時、両側に取り付けるプラスチック製の部品が見つかります。

3本分のが全部ありました。

ああ、ちょうど1コ破損していたものをどうしようかと悩んでいたので、即刻交換。

さて、問題は手すりそのものが未だ見つからないってこと。

ううーん、まだどこか探してないところがあるってことかー。

これだけ探したのに、不思議です。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする