ひとり歩きのハイカラ味来人

北海道は日本海側の田舎マチ<増毛>
人生の折り返しポイントを大きく過ぎてしまった太っちょ男が綴る食べ歩き日記。

どれだけなんでしょう

2017-11-29 19:30:00 | 飲み食べ
たまにチキンカツ。



さて、ワタクシの分はどれだけなんでしょう。
大皿に盛られたものから取り分けるのが我が家の方式。

なので自分自身でこれだけにしよう、って決めなきゃならないの。
自分に厳しく…、そこが難しい。



誰かワタクシに厳しくしてくださいませ。
素直に言うことを聞くかどうかは何とも言えませんけど。

面倒くさいオヤジなのでございます。



これはどちら様からいただいたものなのでしょう。
家に帰ったら高級そうな菓子箱から出て来ましたから。



ダイエットの道は、目に見える範囲にお菓子を置かないこと。
なるほど、我が家は全然出来てないなぁ。

かと言って隠そうとする人も無し。
当分太り続けるような気もしています。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

いもいも

2017-11-29 18:20:00 | 飲み食べ
お土産をいただきました。



あら沖縄土産ですな。
紅芋タルトかと思ったら“いもいもタルト”なのだとか。



紅芋と茜芋のコラボ。
考えますなぁ。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ご飯に合うもの

2017-11-29 17:40:00 | 飲み食べ
お気に入りの味よし。
八戸のスーパーで買って来たもの。
いつもなら土産物店などで売っているものしか買わないんだけど。

地元の人たちが利用する普段着の場所。
マックスバリューだったから、お店そのものは道内でも馴染みがあるのですがね。
見たことの無い商品を探すのがおもしろいです。



ううーん、ご飯に合うね。



美味し。
甘じょっぱさと刻みコンブのトロトロ感が何とも言えません。
ご飯のお代わりをしないようにするのが大変です。

それとコムラの南蛮みそ。



これも野菜豊富。
それぞれが小さく刻まれた食材ですが、ポリポリって食感が堪りません。
そしてピリッとした辛さも。



塩分の摂り過ぎが少々気になりますけど…。
ま、今回買ったものだけ楽しませていただきますわ。



南部せんべいはゴマとピーナッツが定番でしょうか。
でもこんなのもあるの。
いかせんべい。
表は海苔がペタッと付いているだけなのですがね。
裏には割きイカ。



せんべいが鍋の食材にもなる地域だからなぁ。
これはどんな時に食べるんだろう。

気になります。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

雪の方が

2017-11-29 12:55:00 | 災い転ず
昨日からちょっと暖気。



屋根に積もった雪も溶け気味です。
そして今日は強めの雨だもの。
ああ…、こんなことじゃ雪の方が楽なんだよなぁ。

傘も要らないし、濡れることも無いんだから。



爆弾低気圧に見舞われた海岸。
波が押し寄せた影響でしょうか。
玉石がゴロゴロと転がっています。



今年はどうしようもありませんが春になったら片付けないと…。
広範囲に散らかっている玉石だもの。
大変です。



早めに雪が降ってしまったので遠い場所になっていた海浜キャンプ場。
でもちょっとだけ溶けたので近付けました。



あと何回来れるかなぁ。



今日は旅行業者の方々と打ち合わせがありました。
マチの中に眠る観光スポットを掘り起こすこと。
そんなテーマでの意見交換でしたけどね。

先月まで鮭の遡上が見られた場所がここなんです。



保護されるべき魚ではありますが、もっと多くの人に見てもらって感動して欲しい。
命を繋げる場所そのものを感じて欲しいんだな。

そのためにも環境整備を進めなきゃ。
安全に、でも過度になり過ぎないように。

難しいけど考えましょ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

マグロ切り落とし

2017-11-28 23:55:00 | 飲み食べ
本八戸のマックスバリューに行った話。
ホロホロした状態で乗り込みましたから…。

スナックのママさんに教えてもらった味よしと南蛮みそ、それにスタミナ源たれってのも買いました。
買いたい欲はこれで満たされたな。
あとはどうやって持ち帰るかです。

と、その前にこれ。



普段なら飲んだ帰りにラーメンか蕎麦ってことになるのでしょうが…。
今回はスーパーに寄ってますもの。
魅力的な商品揃い。

部屋で飲む酒は止めておきますけど肴をひとつ。



大好きな赤身を頬張ります。
ワサビをたっぷり付けて…、おお鼻のツンとするのが何とも。



幸せです。
さあ明日は早いのでもう寝よう。

食べてすぐ寝る。
典型的な太り症のワタクシです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

耳寄り情報

2017-11-28 22:30:00 | いい感じ
本八戸で取材。

いや舘鼻岸壁で朝市を見に行きましたけどね。
それ以外に取材って…。

要は暗くなってからお酒が入り、その地域特有の情報を仕入れることをそう呼ぶのです。
ワタクシだけかも知れませんけど。



ほら、味よし。
お昼に居酒屋弁慶でいただいた八戸漁師丼に使われていたと思われる食材です。
それはね、居酒屋あきちゃんから流れたお店で仕入れました。
あ、情報をです。
次のお店はスナックでしたもの。
商品を売っているワケがありません。

ワタクシどもが泊まっていたホテルの近くにあるマックスバリューにあるハズ、って。



行って来ましたとも。
お店を出てからタクシーに乗って…。
マックスバリューまでお願いします、って。

他にも南蛮味噌とねぶた漬けってものが美味しいという情報。
ありがたいです。



重たいとは思いましたけど、タレの情報もありましたから。
翌日は飛行機で戻るんだったな。
割れ物が大丈夫だろうか。
などと心配しながら荷物の詰め方を悩みます。



いただき物のパンフレットは“はっち市”のもの。
雑にメモしてしまいましたけどね。
このパンフは捨てられないなぁ。

それもまたいい思い出になるのでございます。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

冬のビール

2017-11-28 19:55:00 | 飲み食べ
晩ご飯に焼きサバ。



大好きな魚ですけどね。
骨が…、そんなことを思い浮かべる年になってしまいました。
目の見え方が不安になっているからかなぁ。
細かいものがハッキリ見えづらいというか…。



なのでやわらかくて全部食べられるものはいいです。
もうバクバクって頬張っちゃう。
全部平らげちゃうんじゃないか、って勢いで。



運動もしよう。
下半身の筋肉を付けておくと太りづらいって。
何かの番組で伝えていましたわ。

それから数日はスクワットしたり…。
完全な三日坊主です。



アルコール度のちょっと高めなビール。
冬限定のサッポロ。



暖かい部屋でゴロゴロしながらいただきます。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

重と丼

2017-11-28 17:35:00 | 飲み食べ
札幌にあるとんかつの“はららき”。
家族はサクッとした衣のカツをお願いしていましたがね。



ああ、確かにそれにソースを付けてカラシを…。
美味いだろうなぁ。



でもこの日のワタクシは丼をチョイスです。
ふわっとしたタマゴが掛かったヤツ。
あ、ドンブリじゃ無くて重でした。

もちろん丼もありましたけど。
四角いのが重、丸いのが丼。
漆器か陶器の違いもありますかね。

四角い方が量も入るか…。



さて、カツ重の話。
最初に箸を付けるのはカツなのですが、ワタクシの場合はそれを除けてご飯をひと口。
そこからじゃないと始まらないのです。
ご飯大好きだもの。

キャベツとご飯のお代わり自由。
お店の壁にはそんな貼り紙が目に付くところにありましたけど。



十分満腹なのでございます。
そうそう、食前にいただいた熱いコーヒー。

もう1杯だけいただきましょうか。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

おにぎり

2017-11-28 12:20:00 | 飲み食べ
増毛のローソンが無くなって何年が過ぎたのでしょう。
結構好きだったのになぁ。



土曜に大方の荷物を運んだワタクシども。
もちろん赤帽のお手伝いをいただいて…。
とこれが曲者なんだな。
お任せじゃ無いのが赤帽、ってことなのでしょうか。
結構な重労働だったから。

ま、もうひとり力仕事をお願いする人も頼んでおけば良かっただけなのでしょうけどね。
予算通りの中身ってことか。



日曜の朝は掃除をして引き渡しへ立ち合います。
なので近くのローソンでおにぎりを買って来たってワケ。
もう少し書けば、退去するアパートの近くには駐車場が無いので、ここに停めさせて…。
そんな感じです。



おにぎりの種類はいろいろあるとは思いますがね。
“ごはんですよ”がタネなんて。
驚いたついでに食べてみました。
ホントにごはんですよ。



次に食べたのは胡麻さけ。



ガスも止まり暖房も無し。
足元から冷えて来ますがもう少し待つとしましょう。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ルビーのお酒

2017-11-28 08:25:00 | 飲み食べ
あれ。



ホワイトベルクだと思ったらルビーベルクって表示されているのですね。
既に飲み終えていますけど…、今気付きましたわ。
缶を開けた瞬間にピンク色の泡が出迎えてくれます。



チェリーの甘酸っぱい香り。
そして爽やかな後味。
確かに美味しいのですが、何杯も飲めるものじゃ無いか。



札幌では家族のところに泊まります。
毎度毎度お世話さまです。

晩ご飯を済ませてからお邪魔したのですがね。
豆乳鍋の残りがあるのだとか。



いただきます。
ううーん、温まりますな。
豆乳ってちょっと遠い存在だったけど…、美味し。
体に良さそうです。
お酒を飲みながら言うのも何ですけど。

ごちそうさまでした。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする