さて、度々登場する青森は八戸の話。
随分と撮りまくりましたからね。
しばらく続きます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/66/b915cf0b1a5aa67b18af0ee1bfe3e066.jpg)
ここは“はっち”の隣にあるブース。
コンテナのような雰囲気もありますがプレハブのようでもある…。
リンゴの木箱が積み上げられていますけどね。
カレイが1枚ぶら下がっただけ。
売りもの?
でも売場と思われるところには誰もいないの。
その後、お昼を食べ終えてまた通り掛かったらいましたわ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/71/7442560ae5a3d32422d1c6b94c9e3e84.jpg)
十分年季の入ったとーさんとかーさん。
野菜やくだもの、そして隣は魚。
どこから持って来ていつ並べてるんだろう。
気になります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/ac/9737e02e34d3f263e9b1ea1347062134.jpg)
それと“はっち”との間にはオシャレな販売車。
このギャップもたまらないです。
順番に寄ってもいいけど好きな方はどっちか。
自分向きはプレハブのような方だな。
選択肢があるっていいです。
翌日は岸壁で朝市を見るワタクシども。
既に市のような雰囲気を体験しております。
随分と撮りまくりましたからね。
しばらく続きます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/66/b915cf0b1a5aa67b18af0ee1bfe3e066.jpg)
ここは“はっち”の隣にあるブース。
コンテナのような雰囲気もありますがプレハブのようでもある…。
リンゴの木箱が積み上げられていますけどね。
カレイが1枚ぶら下がっただけ。
売りもの?
でも売場と思われるところには誰もいないの。
その後、お昼を食べ終えてまた通り掛かったらいましたわ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/71/7442560ae5a3d32422d1c6b94c9e3e84.jpg)
十分年季の入ったとーさんとかーさん。
野菜やくだもの、そして隣は魚。
どこから持って来ていつ並べてるんだろう。
気になります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/ac/9737e02e34d3f263e9b1ea1347062134.jpg)
それと“はっち”との間にはオシャレな販売車。
このギャップもたまらないです。
順番に寄ってもいいけど好きな方はどっちか。
自分向きはプレハブのような方だな。
選択肢があるっていいです。
翌日は岸壁で朝市を見るワタクシども。
既に市のような雰囲気を体験しております。