ひとり歩きのハイカラ味来人

北海道は日本海側の田舎マチ<増毛>
人生の折り返しポイントを大きく過ぎてしまった太っちょ男が綴る食べ歩き日記。

災難続き

2017-11-11 23:24:41 | たてもの
駅前の観光案内所は昭和8年に建てられたもの。

ワタクシどもが案内所として借りる前。
道路工事の影響らしいけど地盤沈下で土台そのものが沈んでるの。
なので建物のあちこちのガタがハンパ無いです。

10年くらい前に外壁などの改修を3年ほど行いましたけど。
まだまだ直さなきゃならないところが多いです。



そんな案内所ですが今日の風には参りました。
ご近所さんからトタンが飛びそうだよ、って。
急いで行って見ると裏側の屋根がバタバタと捲くれていて…。
今にもどこかに飛んでしまいそうなんです。



だけど大工作業などド素人のワタクシども。
忙しいところとは思いましたけどね。
いつもお世話になっている大工さんを呼んでしまいました。



おかげであっと言う間に補修完了。
助かりました。

でも…。

雨漏りもありましたから。
案内室の奥にある収納庫の天井からポツポツ。
置いてあったパンフレットや資材の箱などを別の部屋に移します。

その量は結構ありましたから。
ダンボールで20コくらいかなぁ。
腰痛くなりました。

とりあえず応急処理は終了。



明日はちゃんとご案内出来ると思います。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

焼きの方

2017-11-11 22:30:13 | 飲み食べ
美瑛選果で買って来たお土産。



フリーズドライの商品はいくつありましたかね。
トウモロコシも普通のものとこの“焼き”とがあるのです。
そしてどちらも試食出来るの。
好きな方を選べるっていいですな。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

焼きリゾット

2017-11-11 21:45:49 | 飲み食べ
当別道の駅。
ロイズのチョコソフトを食べた後は、ちょっと早めの晩ご飯です。



入口から一番奥にあるカフェ・テルツィーナ。
昼間の混雑は何だったんだろう、って思えるほど空いていました。
行くなら夕暮れ。



さて、初めてのお店ですからね。
何をお願いしましょうか。
焼きリゾットとフレッシュパスタ。



まだピッカピカな店内。
ですよね、オープンから1カ月半くらいしか経っていないんだもの。
気持ちいいです。



遠くでは雲の切れ間から差し込む日差し。
青空は望めないけど、これもまた見入ってしまう景色なのです。



さあ料理の到着。
ワタクシが注文したのは焼きリゾットの牛スジ煮込みソース。



家族はパスタのトマトソース。
ううーん、こちらもなかなか美味そうです。



ここを紹介する画像では厚切りトーストに見えてしまったリゾット。
あまりにもきれいに整形されているからでしょうね。
アップで撮って納得しました。



味も申し分無し。
オススメです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

壮行会

2017-11-11 20:29:20 | 飲み食べ
日付けが変わってしまいましたね。

そう書きながら、今日は結構忙しい一日でした。
朝出たっきり家に戻ったのは晩ご飯でしたもの。

昨日の夜は文化センターで壮行会が行われました。



商工会青年部長が地域の取り組みを発表する全国大会に出場することになりましたので…。
みんなでそれを祝いながら頑張って来いよーってね。



年寄りのワタクシも参加させていただきました。

前半30分は来賓の挨拶など。
そして全国大会での発表も聞かせていただきました。
力強く立派だったな。



その後は懇親会です。
管内の青年部からも大勢応援に駆けつけていましたわ。
横の連携は強いのですね。



後は町内での連携です。
商工会の殻を脱して農漁業の世界とも結びつかなきゃ。



乾杯はもちろん地酒國稀。
乾杯条例のあるマチですから。
その後はビール…。



と行きたいところですが。
昨夜から道内は強風が吹き荒れるって予報。
何かあったら集合のかかる体制が取られています。

飲めないね。



残念だけど…。
その分、美味いものを食べさせていただきました。
コッコのビッシリなハタハタ。

美味かったです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする