ひとり歩きのハイカラ味来人

北海道は日本海側の田舎マチ<増毛>
人生の折り返しポイントを大きく過ぎてしまった太っちょ男が綴る食べ歩き日記。

身の丈の金

2019-12-30 22:10:00 | 考えたら

身の丈とは。

日本の借金は1000兆円なの。

少子高齢化は、まだまだ進むのに大丈夫かい。

まだ産まれて来ない子たちにだってこの借金を背負わすつもり。

だって自分たちにはどうしようも無いんだもの。

大盤振る舞いのアベ政治とはそう言うこと。

国がお金を生み出して大企業が潤えば、国民みんなが幸せになれると言う夢。

秋の消費増税だって格好の政策材料…、いや財源でしたね。

もう、お金が欲しくてたまらないんだから。

マイナンバーカード所有者への買い物ポイント還元は、どうしてもおやりになるのですか。もうお止めくださいまし。愚策でございます。必要なものじゃ無いことを自らお示しになったようなものですから。

それ自体に魅力が無いからお金で釣るの。どうせそのお金だって借金だし。痛くも痒くもありませんって。

消費増税の目的とは何でしたか。

将来世代への借金を減らすことが第一じゃ無いの。政府与党はそこのところを全くと言っていいほど気にしないタチ。

責任を取らなくていい時代。そりゃいい毎日だったでしょ。

アベ君の時代はそう記しておく。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

こりゃ参る

2019-12-30 20:57:13 | 災い転ず

老眼鏡を壊してしまいました。

100均で買って来たものだけど修理すべきかどうしようか…。

瞬間接着剤を買って直そうかとも思いましたけどね。

接着剤を買うお金でメガネが買えるんだから、予備も含めて2本くらい買いましょう。

近くの文字が全然見えずに困っています。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

忘年会

2019-12-30 19:15:00 | 飲み食べ

職場の忘年会は、先週の金曜日でした。

毎年恒例の…、交代制の職場を除いてはほぼ全員参加って感じの盛り上がりです。

会場はオーベルジュましけ。

もちろんスタートは地酒國稀です。でももう少し時間がありますのでビールで練習しておきます。

料理も撮っておかなきゃ。そこのところも毎年恒例。

彩り豊かなお皿が並びます。

既にビールを飲み干しそうな勢いのワタクシ。次は日本酒でいいですかね。

どうせ乾杯だし。

ああ、それよりもお腹が空いてたまらんのですが…。

さて、どうしたもんでしょう。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

平らげます

2019-12-30 17:35:00 | 飲み食べ

煮染めの残りを全て平らげてしまったワタクシです。

もう4、5日も前でしょうか。この頃は少し調子に乗ってたかな。ペダルこぎもサボり気味だし、

ま、美味いものを食べた後は余韻に浸らなきゃならないでしょ。

そうそう、我が家の10大ニュース。

確かまだ2つしか挙げてません。

さて、3つ目は春に軽自動車が来たことかな。釧路に住んでいた3番目のコが使わなくなったから。でもまた使いたいんだって。12月7日に無くなりました。

冷凍庫の整理で出て来たタラ。アラは三平汁でいただきました。塩分摂取が気になるところではありますが、美味いものの前では細かいことは無しの性格でございます。

さあ、お正月明けからは頑張って運動しますぞぉ。

と、年が明ける前から張り切るワタクシでございます。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

穏やかでお願いします

2019-12-30 12:55:00 | いい感じ

今日は少し暖かいかな。

明日、明後日と荒れそうな話も聞こえていますが…。

そこらも含めて厳島の神さまにお願いしてみます。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

気を付けましょ

2019-12-30 12:28:17 | 動くもの

昨日はマゴ君を迎えに札幌へ。

朝早く出掛けようと思っていたのにね、出発したのはお昼近くになってしまいました。途中、厚田の道の駅で小休止。

近くに大きな建物が出来てましたわ。何ですかね。

石狩河口橋を越えて左折。

ゴルフ場や墓地わ横目に走り抜けるんだけど、墓地横でレッカー中の車両発見。

よく見たらパトカーとかもいたから。ケガは無かったのでしょうか。

間も無く新しい年、急ぐ中にも余裕を持って…。

無事に新しい年を迎えられますように。

ワタクシも気を付けて走ります。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

1コ

2019-12-30 07:57:30 | 飲み食べ

年末ですな。

ミカンを買うことが多くなりました。

なのでワタクシも1コいただいてみます。

おう、甘くて美味い。

小さい頃はミカンが楽しみで1度に何個も食べたっけ。手が黄色くなるくらい。

何だか懐かしい。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ダブルシュー

2019-12-30 02:14:38 | 飲み食べ

ホントにもう…。

甘いの大好きな太っちょオヤジにはコンビニ入店規制を掛けていただきたい。

いや、自分から近付かなければいいだけだから。

そう、どうすればいいのかは自分でちゃんとわかるのです。

わかっちゃいるけどね、ちょっとぐらいって。

甘いんだよなぁ、自分に。

これだけ。

もう今年は食べませんから。

なんて、2日もすれば食べられるようになりますから。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

払う気無し

2019-12-29 22:30:00 | 考えたら

保育職員の待遇改善に賃上げ費用として交付されたお金が…。

事業所の長が判断したのか、その上の組織が決定したのか、払っていただけ無い職員が多いのだそう。

だろうね。

元々保育現場は、経営する方たちの儲け分が抜けれて行く構造なんだから。

わざわざお国から多くいただけた分を末端職員までそのまま渡すなんてハズが無いっしょ。

なんぼかマージンを抜かなきゃ…、なんならそのままネコババ。

経営ってそこのところ大事、そうずっと習って来たんでしょ。

搾取ってヤツ。

会計検査院の指摘を受けた施設側は「失念していた。」と説明しているらしいけど、そんなことは有り得ないっしょ。

どこの誰がどんな経理をしているのかは知りませんがね。従来より多く受け取ったものなんだから、なぜかと思えばその分だとすぐわかるハズ。

ま、従業員の固定給以外を払う気が無いところなら残りは全部自分たちで…。

企業主導型の保育事業では保育の受け皿数を過大見積もりしていたのだとか。

まさか余った予算は他のものに無理やり使われることなど無いでしょうね。姿形を変えながら完全消化するのがお役所の一番得意なところだし。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

辛いヤツVS

2019-12-29 21:50:55 | 飲み食べ

週末は片付け作業をし続けましたからね。

昨日の夜はカレーでした。

ラッキーピエロのキーマカレー。

前回もこの辛いのをいただきましたけど…。

此れが結構名辛さだから。

反対にこちらは甘口のバターチキンカレー。

なるほど、甘いとはこう言う感じを指すのですね。

と勉強になる味。

それと一緒に食べて良かったのかどうかは悩みどころですが、大根の煮物も美味かったです。

締めはカボチャ煮。

甘くていいデザートになりました。

ごちそうさまです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする