松ノ倉の店舗は、元の“すが宗”。
昨年から新しい経営になりました。
和の雰囲気を大切にしたお店作り。
普段は特産品の展示販売が行われているのですが、週末だけは飲食メニューも用意されます。
どんぶりと御前。
前浜ニシンの三種盛りは、春だけのスペシャルなもの。
刺身が付きますからね。
どちらを選ぶかはお好みで。
ちょっと不思議な電球がひとつ。
おもしろいからパチリ。
カメラオヤジの興味を惹くものが溢れています。
ついついパチリ、まだパチリ。
そう言えば、地元紹介のマップを作っていたのも懐かしい。
今はどこかの絵描きさんにお願いしているようです。
表はモノトーンだけど、中はカラー。
作りものだけど桜の花が春らしい。
子どもの日も近いです。
我が家もマゴ君がいますからね。
鯉のぼり…、どうしようかな。
シードルはリンゴ、洋梨のポワール。
梅の文字は地酒國稀。
昼間っから飲むのもいいですな。
地酒の蔵がある駅前通り。
ああ、ワタクシもホロホロしたいです。