たそがれおじさんのぐうたら人生(TOGZ) 

「とかち」をこよなく愛するおじさんが自転車で巡る十勝野風景を発信(晩秋の日高山脈11/8)

雪あけの散歩(野鳥と風景)

2020年03月06日 | 野鳥

昨日は一日中の雪

 

今日は低気圧も去って

いい天気

 

午後の早めの散歩に...

 

気温もプラスになりました

 

雪解けも進んで

道路は

ビチャビチャ

ザクザク

 

東の空

低気圧の名残雲?

 

西の空

雲も少なく

日高山脈も見えそうです

 

タンチョウもいなかったので

ガーデン温泉の池に寄ってみました

 

 

 

アオサギ

ダイサギ

仲良くして...

いいね!

 

池のハクチョウ

 

メン川溜まりのハクチョウ

 

池のカモたち

何種類か?

入り乱れ...

 

ヒヨドリ

 

 

恋の季節か

春近し

 

コアカゲラ(でしょうか)

 

 

 

カシラダカ

 

 

松の間から

しばらくぶり!

 

9号農道から

日高山脈

 

十勝幌尻岳

午後の早い時間は

稜線もはっきり見えます

 

左 剣山

右 芽室岳(頂上付近に雲)

 

左から

伏見岳

ピパイロ(雲が張っています)

剣山

 

タンチョウたち

 

 

今日は12羽観ました

 

十勝も来週は

暖かくなる予報

 

春よ来い

早く来い!


タンチョウの舞う午後

2020年03月06日 | 野鳥

大雪になった昨日から

一夜明け

 

今日は朝から好天気

気温もプラスになりました

(風が少し強めで体感温度は低かった)

 

昨日は雪の中のタンチョウでした

 

今日は...?

 

新雪に映えて

美しかったです!

 

雪が多かったので

餌探しか

飛び回っていました

 

その姿が

美しくって...

 

自宅を出て

D型ハウス

ガーデン温泉

どこにもタンチョウはいません

 

今日は

大雪の後なので

タンチョウも出控えているのかも...

 

9号の農道まで来ました

 

風景や

他の野鳥など見ていたら

 

裏幹線道の農家さんあたり

(おじさんの場所から400mくらい先)

ここにはいつも2羽のタンチョウがいますが

別のタンチョウが来ていたようです

 

3羽が移動しました

 

地続きの畑などの移動は

低空飛行のようです

 

 

D型ハウスあたりに移動のようです

 

すでに先客のタンチョウが

頭だけ見えます

 

D型ハウスから離れて

降り立ちました

通りには

三脚を立てて

タンチョウ撮りのお方も

 

来た道を

折り返しで戻っていくと

 

ガーデン温泉近くに

タンチョウ5羽

道路を渡って移動していました

 

やがて

飛び立ち

 

温泉前の牧草畑方面へ

 

 

おじさんが

ガーデン温泉わきに着くころ

この場所にタンチョウが来るのは

久しぶり

 

タンチョウを確認し

自宅へ向かって歩いていたら

上空で

タンチョウの鳴き声

 

あの5羽が

また移動

 

3羽は

ふたたびガーデン温泉方面へ

 

2羽は分かれて

9号農道方面へ

 

D型ハウスあたりに戻ってきました

2羽のタンチョウが...

 

よく見たら

足環193♀

 

今日も子どもは一緒ではありません

つがいでいました

 

子どもは

だんだん自立の方向へ...?

 

畑の奥のメン川縁に

タンチョウの姿

6羽かなと思ったら

7羽いました

 

雪開けの晴天下

明るさも手伝ってか

今日のタンチョウ

 

よく撮れているような...

 

きれい!