たそがれおじさんのぐうたら人生(TOGZ) 

「とかち」をこよなく愛するおじさんが自転車で巡る十勝野風景を発信(晩秋の日高山脈11/8)

MTB散歩 後編

2020年03月02日 | 日記

曇り空の十勝

 

風もなく穏やかで

寒くもありません

 

歩き散歩も少々飽きてきたので...

 

MTBで十勝川温泉辺りを目指しました

 

自宅を出て

中央大橋までやってきました

 

川の手前

白くなった枝

ネコヤナギ咲き乱れ!

 

十勝川の川溜まり

 

ハクチョウがいました

 

演技点は?

満点ではないな...

 

見つめる顔が....

 

また挑戦かな

 

あんまり小さくて気が付かなかったけど

ズームしてみました

 

20㎝もあっただろうか

 

あんまり小さくて

名前が分かりません

こんなカモはいるのかな?

 

帰ってから調べましたが

カイツブリの幼鳥だろうか?

 

それがね

いいシーンを魅せてくれました!

 

こんなシーンは

初めて撮りました!

 

ありがとう

カイツブリ?

 

中央大橋の歩道

MTB通行に問題ありません

 

向かった先は

この切通しの斜面

おじさんが

春一番に

フクジュソウを見るところです

まだ雪が残っています

 

橋の横の柳

いつ見ても

ここらあたりの

ミスやなぎ!

 

美しい!

 

今日は十勝が丘展望台へは行きません

行く気力もありません

ここで折り返し

 

ちょっと一休み

今日のコースは...

 

折り返しの下り

快適

 

まっすぐ戻らず

十勝川温泉ガーデンスパ辺り

ここから

彩凛華(終わりましたが)の会場まで

 

MTBで行ってみよう

 

 

彩凛華

今年はコロナウィルス

心配で

見る機会を逃してしまいました

 

ふたたび

中央大橋

川溜まり

 

本当にハクチョウの目は

優しいね!!

気に入った!

 

歩道道を帰ってきました

 

D型ハウスあたり

 

今日も来ていました!

 

MTB散歩の〆は

 

足環193♀3羽家族を観て

終了!


MTB散歩 前編

2020年03月02日 | 日記

曇り空でしたが

穏やかな天気だったので

 

歩き散歩も少し飽きたし...

 

MTBを出して

十勝川温泉辺りまで行ってみようと

出かけました

 

前編は

中央大橋の手前まで...

 

ガーデン温泉辺り

今日はタンチョウはいません

このカイト効果?

 

松の木に

 

ツグミが来ていました

 

堤防と畜舎の間

サイレージ近くに

タンチョウ1羽

 

ここにカイトがありますが...

慣れてしまったのかな?

 

ハクチョウも2羽来ていました

優しいまなざし...

 

メン川

川溜まり

ハクチョウ

 

空には

これまたハクチョウ

 

 

 

 

切れ間なく飛んでいくので

おじさんは進みません

 

9号橋に来ました

この前ミンクに出合ったので

今日も逢えるかと

ちょっと待ちましたが

音沙汰なし

 

堤防道は

MTBでは難しいので

一度裏幹線道へ

またハクチョウの集団

最後の1羽だけ撮れました

 

9号の農道の西側

タンチョウ1羽

 

ズームしてみたら...

 

足環317♀

2017年新得町まれ

 

まだカップルはいないようです

恋人募集中?

 

裏道幹線の農家さん横

ほとんど飼い鳥のように...

 

中央大橋を目指して

MTBは進む

 

前編はここまで

 

後編に続く