たそがれおじさんのぐうたら人生(TOGZ) 

「とかち」をこよなく愛するおじさんが自転車で巡る十勝野風景を発信(晩秋の日高山脈11/8)

タンチョウ・ハクチョウ舞う たそがれ散歩

2020年03月15日 | 野鳥

夕方の散歩

 

タンチョウ

ハクチョウなど

おじさんを待っていたかのように...

 

夕空もきれいだったし...

 

写真はいっぱい撮ってしまい

消化不良

(写真撮りすぎ)

 

これだっていうものが分からないので

相変わらず

いっぱい記録してしまいました!

 

時系列で...

 

D型ハウスあたり

8羽のタンチョウがいました

雪に足を取られたのか

ハクチョウと見間違えました

 

ウシとハクチョウ

共存?

この場所は

タンチョウがほとんど来なくなりました

 

堆肥の上にウシ

珍しい光景ですね!

 

角度を変えて

風景の中に納まっています

モデルは牛さんです

 

サイレージに集まるタンチョウ

今日はよく鳴いていました

 

あっちこっちで鳴きあっていました

声のするほうに向かったら...

メン川の川だまりの近く

もそもそ動く物体発見!

 

タンチョウ2羽

このタンチョウ以外にも鳴き声が...

 

9号の農道わきに2羽いました

 

 

 

昨年生まれたタンチョウ

もう恋心が芽生えた?

早熟!

とにかくよく鳴きます

 

2羽は

メン川の川溜まりのほうへ...

 

さっき見た2羽と

コンタクトしていたんだ

 

まもなく

川だまり方面から...

 

 

 

 

4羽とも

おじさんの目の前を飛んでいったんだけど...

 

シャッターのタイミングがずれて

こんなところに...

 

それでも

おじさんにしたら

圧巻だったな~!

 

タンチョウさん

ありがとう

満足!

 

9号橋から

ガーデン温泉に向かう道から

中央の山(奥の山)

日高山脈最高峰

幌尻岳(2053m)

 

芽室岳(1754m)

十勝の貴婦人(おじさん命名)

 

メン川の川だまり

 

ハクチョウ

ミコアイサ♀

 

ガーデン温泉と西空

雪雲ではないようだけど

勢いがあります

 

足環317♀

 

2017年新得町生まれ

 

もうそろそろ

カップルになってもいいと思います

 

秘密の彼氏がいるかも...?

 

まだ鳴きあっています

そういえば

このちょっと前に

頭頂部が赤いタンチョウ

飛び立ったばかりでした

 

それが雄だったら...

あり得る話

 

ハクチョウたち

ねぐらへ...

 

 

 

アオサギも...

 

夕陽を受けて

黄金色!

 

飛んでいるのは

鳥だけではありません

今日も捉えることができました

 

燃える夕日に照らされる

芽室岳も空も

黄金色!


タンチョウ足環193♀家族に変化? 昨日・今日

2020年03月15日 | 野鳥

昨日

MTBライディングの帰り

D型ハウスに寄ってみました

 

タンチョウが4羽

 

よく見てみると...

足環340♀

2019年幕別町生まれ

 

そして残りの3羽

 

 

足輪193♀の3羽家族

 

あんなに父親から追い立てられていたのに...

 

一緒にいるではありませんか

足環340♀が加わったことで

 

子どもの自立行動は

一時休止か?

 

2羽の幼鳥は

同級生だし...

 

もしかしたら

足環193♀の子どもは

雄だったら

将来カップルになってもいいと考え

 

父親は

追い立てるのをやめたのかな

 

わからない...

 

 

そして

今日の夕方

今日も4羽のタンチョウ

 

よく見たら

 

なんと

幼鳥は

普通に受け入れられていました!

 

おじさんの妄想は膨らみます

 

このまんま

子どもを連れて

オホーツク枝幸町まで行って

 

もしかしたら

足環340♀も

一緒についていって...

 

今から今年の秋が

楽しみ!!


MTBで初ライディング 3

2020年03月15日 | 自転車

どこまで来たんだっけ?

書いてるおじさん

時間がたてば

振り出し

 

あぁ ここからか...

 

丘陵を下る途中

 

平野部に降りていきます

 

大正と空港道の信号機あたり

畑の中を

キャタピラー

春を待ち焦がれ

融雪作業です

 

本物の十勝平野

丘陵の台地とは

スケールが違います

 

空港道は

車の

交通量やスピードも違い

危険

 

自動車専用道

(帯広ー広尾)

脇道へと入りました

除雪した雪

道幅もやっとというところです

 

畑のあっちこっち

雪が黒ずんで

キャタピラーの跡

 

あちらこちらで

融雪作業が進んでいます

 

脇道の除雪

途中で終わっていたので

東側の脇道に入りました

日当たりがよくないせいもあってか

道はあちらことら

ビチョビチョ...

 

途中から古舞地区に入って

途別方面へ

 

ここでも融雪作業に出くわす

 

まだ2か所ほど作業をしていました

粉が地中を舞っていたので

急いで通り抜け

写真どころではありません

 

畑に突然

鳥の群れ

とりあえず撮っておきました

スズメかと思っていたら

 

帰ってからよく見たら

カワラヒワ

 

最後の仕上げは

やっぱり丘道です

 

この丘の下は

丘の地層がずれてできた平地です

(つまりこの下は活断層が30㎞程続く一部)

 

平地になったのは

途別川の浸食作用とか...

 

十勝の道と地形

すごく興味があります!

 

これも十勝の景観をつくっていますよ...

 

坂の頂上部あたり

十勝らしい標識です

 

やがて丘道に出て

自宅を目指しました

 

雲がきれいでした

 

こんなことをしながら

自宅を出発してから

4時間以上

 

コース振り返り

ルートラボ(4月には消えます)

google マップ

 

今日のライディング最後の1枚

沈む太陽に見立て

ホテル・グランヴィリオ

頭だけ...

 

続きます

 

最後の最後は

帰り道のタンチョウウォッチング!


MTBで初ライディング 2

2020年03月15日 | 自転車

続きです

 

豊岡の丘

 

電波状態もいいのか

ずらりと並んだ

電波中継塔

(この先にはHBC中継塔あり)

 

丘を1㎞もいかない距離で

下りが始まります

 

天気がよければ

日高山脈の南端(海側)まで見えます

 

丘陵のアップダウン

とても気持ち良い...

 

お気に入りのスポット

隣の丘を駆け上る道

 

龍のように

勢いを感じます!

 

丘道のてっぺんと

さらに続く

緩いアップダウン

 

 

やがて古舞地区の丘に来ます

 

何代も続く酪農家さん?

 

クラッシックな畜舎

今は使われているのか?

先代の思いを引き継いで...

 

十勝の農業遺産

 

ここにも

向かい側の道端

おじさんが好きなシーンです

 

何もないのでなく

凛と立っている白樺

 

いいね~!

 

これが丘陵?

これが丘陵の台地

 

道端と畑の間に

土地を大事にしていることが分かります

 

十勝農業景観をつくる

カラマツ防風林

 

これもいい!

 

丘陵の沢

いい刺激!

つらい...

 

幹線道に出て

(後ろを振り返ったシーン)

 

丘陵を下って...

自撮り

 

続きます


MTBで初ライディング 1

2020年03月15日 | 自転車

不要不急の外出を控える

新型コロナ感染防止...

 

せいぜい自宅周りの散歩と

タンチョウウォッチング

そんな繰り返しも

マンネリ感を感じ

(読書は苦手ときていますし)

 

少し寒いけど

天気も良かったので

 

MTBライドを決行!

 

ゆっくり時間をかけて

ポタリングで

周りの光景を撮りながら...

 

東北東の風を感じ

出だしは向かい風

進路を変えれば

追い風

 

途別川から日高山脈を見る

日高の山にわずかな雲

十勝中は

晴天

十勝晴れ!

 

豊岡の登り手前

風が避けられる場所では

やなぎの芽が膨らんでいました

 

7%の坂が続く

豊岡の丘への道

 

ほとんど乗っていないおじさんにはきつい!

ちょっと足を止めて

周りを見る

十勝幌尻岳が見えました

 

カラマツ林のてっぺんの空

つらい坂道も

自分のペースで走ったら

全然苦になりません

 

ギヤは超軽く

息が上がれば

何かにかこつけて休みます

 

休んだついでに

この日のコース

 

3月でなくなるルートラボ

最後の奉公?で

 

3月を過ぎれば消えてしまうので

予備に使っている

googleマップ編集で

 

丘の上までやってきました!

背景は

東大雪ですが

かすんでよく見えません

 

日高山脈

 

かすみがちな風景ですが

芽室岳など

確認できました

 

期待していた

雌阿寒岳

中央あたりにうっすらと白く...

(見たよの証拠写真)

 

丘道から東側

十勝の丘陵の特徴といってもいいでしょうか

丘陵の地形は

ほぼ台地になっています

 

この後

台地のアップダウンを楽しみます

 

どんどん続く?