たそがれおじさんのぐうたら人生(TOGZ) 

「とかち」をこよなく愛するおじさんが自転車で巡る十勝野風景を発信(晩秋の日高山脈11/8)

光路の筋(天使のはしご)がつくる空模様

2020年03月21日 | 日記

低気圧の通過後で

風が強い一日でした

 

 

日高山脈あたりの

西空の雲と太陽がつくる

光りの饗宴

 

時間の移ろいとともに

変化する様子

見とれていました!

 

こんなように...

自宅を出てすぐのころ

 

9号橋あたりから

ネコヤナギ

キラキラ...

 

光の饗宴開始

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

風も弱くなってきました

 

その間1時間半

変わりゆく

空の饗宴


強風下 今日は散歩で探鳥会

2020年03月21日 | 野鳥

日が傾くころになると

身体がムズムズしてくるんですよね

 

外の空気を吸おうよ

タンチョウ観に行こうよ

 

心の叫びが聞こえてきます

 

ということで

こころのおもむくままに...

 

D型ハウスにはタンチョウ

いません

 

ガーデン温泉へ向かう

デントコーン畑に2羽

足環193♀のつがいでした

 

その先のメン川あたり

 

2019年生まれの

幼鳥グループ

この中に

足環193♀の子どももいるかも...

 

ムクドリ

 

一気に融雪が進んで

畑のあちらことらに

小さな池

溜まりがあると

ハクチョウが飛来しています

 

ハクチョウがずいぶん多くなってきました

 

 

畑の溜まりから溜まりへと

移動するハクチョウたち

 

タンチョウも

 

 

おや足環?

足環317♀

2017年新得町生まれ

 

今日は単独で来ていました

 

道端の農家さんの庭

ハシブトガラ

 

シジュウカラ

 

地上あたりを気にしていたら

上空で何やら

 

頭上を行く

タンチョウ

惜しい!

間に合いません

ボケボケ...

 

日がぐんと傾くころ

牧草畑の溜まり

太陽が反射して...

 

道端の溜まりだったので

近づいていきました

人慣れしているのか

悠然としていたので

いいモデルに...

 

ローアングルで

濃厚接触?

 

今日は2度も上空で

 

向かう先は

微妙に違っていました

 

足環193♀

行ったり来たり

 

さっきとは違う場所にいました

 

カイトにびくついたのか

タンチョウがしばらくは

1羽も来ていませんでしたが

 

今日は6羽来ていました

 

そろそろ

カイトにも慣れてきたのかな

 

今日のたそがれ散歩から...