車で出たついでに
帯広までの用事を足してきました
高齢者のおじさん
新型コロナ感染予防で
外出や
人との接触を
極力控えているので
何回もの外出は控えようと
一度の外出に
二つの用を足したということです
(2か所行ったんだから効果は疑問ですけど)
帰り道
東大雪がよく見えたので
車を堤防に止めて
左手に
西ヌプカウシヌプリ
東ヌプカウシヌプリ
右手に
ウペペサンケ
今日はよく見えました!
ガーデン温泉経由で行きましたが
温泉わきの牧草畑あたり
やっぱりタンチョウはいません
D型ハウスに戻ってきました
さっきは
5羽の幼鳥グループがいましたが
見てみると
タンチョウ3羽
足環193♀を含む
3羽家族が来ていました
幼鳥は
距離を置きながらいます
お父さんに追い出されるのかと
様子を見ていたら
意外な展開に...
つがいの親タンチョウ
求愛行動!!
どうなるのかと
釘付け
幼鳥は
あっけにとられて見ているだけ
いったい何が起こったのか?と
幼鳥も
まずいなと思ったのか...
そして
最後は
これまでのシーンと同じ
お父さんタンチョウに追われていました!
これまでは
幼鳥や両親の心情を察し
別れの葛藤があるのではと
思いやっていましたが
これはおじさんの思いすぎでは?と...
タンチョウのほうが
おじさんより
未来志向ではないのかな
ということは
大した大ごとではなく
ごくごく自然なことなのです(と言い切ります)
タンチョウの子どもは
早く
幼鳥グループに加わったほうがいいよ
おじさんのオセッカイ...
でもう一つ
こんな求愛行動の場面
多様なシーンを見たのは
初めてでしたが
願わくば
D型ハウスではなくて
雪原でしてもらえたらな
もっと絵になったろうに...