たそがれおじさんのぐうたら人生(TOGZ) 

「とかち」をこよなく愛するおじさんが自転車で巡る十勝野風景を発信(晩秋の日高山脈11/8)

近づく旅立ちの日

2020年03月09日 | 野鳥

足環193♀の3羽家族

 

昨年(2019年)生まれの幼鳥

まだ1年もたっていないのに

そろそろ自立の時が...

 

D型ハウスに来ているかな?

 

通りに出て目に入ったのは

遠くに1羽だけのタンチョウ

 

ウムッ...

 

D型ハウスを見れば

タンチョウ2羽

 

足環193♀のつがいです

 

やっぱり遠くにいるのは

子どものタンチョウです

物思いにふけっているように...

 

そろそろ覚悟も...

 

多くの若者集団になじむことだね!

 

昨日見たときは

こんな距離だったけど

 

今日は

何倍も離れたところで...

 

子どものタンチョウも

初めての体験だけに

寂しい気持ちだろうな

 

一方の親としては

自分も通った道だけど

 

わが子を送り出す

一抹の寂しさも...

こうして

一つ一つ乗り越えて

 

自然の中で

生き抜くんだな...

 

おじさんは

学ばせてもらっているよ!


歩け歩け 足が棒になりました!

2020年03月09日 | 日記

団体の配布物や

班員への周知事項など

 

明日付け(3月10日)で

準備をしましたが

 

天気予報を見ると

明日は

十勝は雨の予報

 

一日早かったけど

天気も気温も好条件の今日

 

散歩を兼ねながら

届作業をしました

 

大雪の後遺症で

あっちこっちの道は

足元が不安定

 

やあ疲れました!

 

疲れを癒してくれたのは

ポカポカ陽気と

 

コンデジ片手に

行ってきま~す!

 

今の十勝です

 

 

仲道に入ったら

車道を歩かなければなりません

 

滑ったり

ザクザクしたり

歩きがいがありすぎ!

 

ドライになった通りもあります

 

空の雲も柔らかく

見ていても暖かい

太陽と競っている雲も...

 

陽気につられ

何か所かで

スズメの集団

 

チュンチュン...

 

いつものように

札内川の堤防に出てみました

北側

かすんだ空にうっすら

ウペペサンケ(右側の山)

 

陽気がいいので

外での散歩?

子どもも

家の中ばかりでは

ストレスが溜まります

 

 

さっき通った飛行機がつくった

飛行機雲

 

青空も暖かい

雲も暖かい

 

歩いた歩いた

11461歩

 

本気で疲れた!