たそがれおじさんのぐうたら人生(TOGZ) 

「とかち」をこよなく愛するおじさんが自転車で巡る十勝野風景を発信(晩秋の日高山脈11/8)

十勝が丘展望台辺り

2020年03月30日 | 日記

団体の総会が

コロナウィルス感染拡大防止のため

中止

 

例年

この総会で年会費を納めますが

中止ということで

納入は

銀行口座振り込み

 

近くの銀行へ

会費納入に行きました

 

で天気が良いので

いつものように...

 

ちょっと車を飛ばし

十勝が丘展望台へ行きました

 

気温が上がってきて

見ているうちにでも

風景が

かすんでいくようです

 

 

 

 

右奥は

日高山脈最高峰

幌尻岳(2053m)

 

11時ころの日高山脈

南側(左)に行くほど

カスミが強くなって

十勝幌尻岳あたりから南は

山脈は白っぽくなっていました

 

展望台の坂道

いつもこの場所が

おじさんが

フキノトウを観察する場所です

 

 

 

もう見ごろ

食べごろは

終わりのようです

 

中央大橋

 

公園には

子どもを含めた数人が

散歩をしたり

キャッチボールをしていました

 

天気が良いので

感染リスクの少ない場所で

身体を動かすのもいいのかな...

 

おじさんは

もう少し自然の中にいたいです

 

車のハンドルは

池田町に向かっていました

 

続く...


池田町の「風とひつじの丘展望台」

2020年03月30日 | 野鳥

ニュース速報で

タレントの

志村けんさんの訃報がありました

 

心配していましたが

このようなことになって

とても残念であり

他人事とは思いません

 

哀悼の意を表し

ご冥福をお祈りします

 

合掌

 

 

 

 

 

十勝が丘展望台から

車で移動し

 

池田町にある

風とひつじの丘展望台へ行きました

 

もう少し細かくは

後ほど記録しますが

 

福寿草が見事でした!

 

おじさんの春を

満喫してきました!

 

 

 

 

 

 

 

 

風景も

絶景でした

 

速報!

動画で...

 

風とひつじの丘展望台

 

日高山脈

十勝岳連峰

東大雪

 

見事!

 

展望台に上がってくる

駐車場付近からは

雌阿寒岳も眺望できましたよ

 

続く...


日没

2020年03月29日 | 日記

タンチョウ

ハクチョウ

1羽も観察できなくて...

 

このまま帰るのも寂しい

ということで

9号農道から

 

今日の日没を見送ることに...

 

雲一つない日高山脈

なかなか見ごたえがありました

 

シルエット上になった

十勝幌尻岳

家々の壁も夕陽に照らされて...

 

芽室岳

 

中央奥の山

日高山脈最高峰

幌尻岳

 

 

 

輝く小麦畑

 

北西に見える山

東大雪

トムラウシ

 

つるべ落としの

日没

 

 

 

 

 

 

今日の日はさようなら

 

太陽のコロナは絶対!

 

コロナウィルスに負けないよ!

 

ガーデン温泉

電線に留まっているカラス

いい...

 

団地前から

東の空に雲

ピンク


空と雲

2020年03月29日 | 日記

5時ころ外に出てみました

 

MTBでちょっと流して

タンチョウ

ハクチョウいるかな?

 

結果

1羽も逢いませんでした!

 

野鳥は見れませんでしたが

いい空と雲を見れました!

(おじさんはね)

 

堤防への坂道から

輝く道

空に流れる

まわた雲?

 

いい雲だなと

雲に見惚れていたら

ジェット音

この時刻

条件がよければ

毎度の光景

 

今日の風は

南西方向から

雲の流れも

いつもとは違って

南方面から北方面へ...

 

堤防道から

ゴルフ場の奥に

東大雪が...

(ゴルフ場 昨日オープンとか)

 

白樺の木と雲

いいなあ~

 

うっとりしてみていたら

枝の間に...

お月さん

月齢4.7日

 

いいもの見ちゃった!

 

白樺の木の反対側

雲とサイロ

 

9号の農道に出てみました

もうすぐ日没です

 

日高山脈

澄み切っています

 

農道の南側

9号の道を境に

西側は雲一つなし

東側に雲

 

夕陽を

9号の農道から見て

団地前に戻って

東側に張った雲が

ピンク色に染まっていました!

 

歴史はありませんが

自然は

その時

その時

その一瞬の連続です!

 

今日の空と雲...


前庭の福寿草

2020年03月29日 | 日記

前庭は雪投げの場所

 

うずたかく捨てた雪も

やっと解け

 

前庭には

春を告げる

福寿草が...

 

 

 

建物の間にあって

日当たりも悪いのに...

 

たくましいな!

 

未熟児っぽいけど

よく出てきたね!!

 

きっと可憐な花びらなんだろうな...