中山手(神戸市)に兵庫県公館というのがあって、これがナカナカ美しい建物なのです(回廊式のルネサンス建築です!)。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/d1/8f7627ed45e8b425690af0cf37ed31a6.jpg)
※外観はこんな感じ・・・無料で入館できます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/5b/18a58fcd5375ce1e39eca33d15a2851f.jpg)
※エントランス。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/6c/ecfab2b53dc3e28f60603da8557d6c7e.jpg)
※中には、姉妹都市からの記念の盾などが展示されています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/87/30e20d296687c59c1deb6e102193c58c.jpg)
※歴代知事の肖像が・・・初代は伊藤博文(若い頃はこんな顔だったの?)
ちょうど天野富美男作品展『女たち』というのをやっている、というので立寄ってみました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/85/a2169a0fd4ca6a7bc281063b96a25cf3.png)
※ポストカード。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/3f/f5b0824a54f68eceffa2a576e002a5e3.jpg)
※いい展示なのですが、平日なので誰もいない(監視員もいない・・・イイのか?)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/4d/f8751e285055d088920987a9cad27bab.jpg)
※悠々と鑑賞して、豊かな時間を過ごしたのでした。
-------☆ ☆ ☆-------
兵庫県公館の写真を撮り足したので追加でアップします(2018,4,6追記)。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/ba/29f35830c4226eff65efb746f3f48dd8.jpg)
※正面から西翼部分をパチリ!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/fc/a61c81c43d9ee7c3b16de23a006a964b.jpg)
※西側面やや裏手の部分。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/f5/d042e66d78a181c12d4cddb3886e6500.jpg)
※内部回廊部分の終点から1階ホール入口部分をパチリ!(ちょうど1つ上の写真の内部)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/d1/8f7627ed45e8b425690af0cf37ed31a6.jpg)
※外観はこんな感じ・・・無料で入館できます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/5b/18a58fcd5375ce1e39eca33d15a2851f.jpg)
※エントランス。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/6c/ecfab2b53dc3e28f60603da8557d6c7e.jpg)
※中には、姉妹都市からの記念の盾などが展示されています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/87/30e20d296687c59c1deb6e102193c58c.jpg)
※歴代知事の肖像が・・・初代は伊藤博文(若い頃はこんな顔だったの?)
ちょうど天野富美男作品展『女たち』というのをやっている、というので立寄ってみました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/85/a2169a0fd4ca6a7bc281063b96a25cf3.png)
※ポストカード。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/3f/f5b0824a54f68eceffa2a576e002a5e3.jpg)
※いい展示なのですが、平日なので誰もいない(監視員もいない・・・イイのか?)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/4d/f8751e285055d088920987a9cad27bab.jpg)
※悠々と鑑賞して、豊かな時間を過ごしたのでした。
-------☆ ☆ ☆-------
兵庫県公館の写真を撮り足したので追加でアップします(2018,4,6追記)。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/ba/29f35830c4226eff65efb746f3f48dd8.jpg)
※正面から西翼部分をパチリ!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/fc/a61c81c43d9ee7c3b16de23a006a964b.jpg)
※西側面やや裏手の部分。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/f5/d042e66d78a181c12d4cddb3886e6500.jpg)
※内部回廊部分の終点から1階ホール入口部分をパチリ!(ちょうど1つ上の写真の内部)
今年最大のグッド・ニュースだ!
今まで的ハズレな感想をさんざん聞かされたが、これでやっと少しはマトモな解説を聞けるンか?・・・と思ったら、新キャスターは小野正嗣って、こらこらっ!レオナルド藤田の顔マネして出るンぢゃない!・・・大丈夫なのか?コイツも・・・。
屋根のドーマー、
表側はスレート葺で、
裏側の銅板葺の分け方が凝っている、
バロック入っているのかも?うーん。
ありがと。
私の愛してやまない上野の森にあり、東京芸大の隣に建てられた、同じく大好きな奏楽堂の作者だ。短命なのが残念。
こちらは、木造、南京下見張り、ペンキ塗りの修復工事が大変なのだが。
絵の方は解りませんが、解らないなりに井浦新コレクションに加えるとするか…。(テキトー)
http://modern-building.jp/1_object_detail/university_detail_image/tokyo_ongaku_gakko.html